4月の子育てサークルは筍掘りと原木椎茸の菌打ちでしたびっくり


盛りだくさんな内容ですごい充実感!!



筍掘りは幼稚園の頃にやったものの、もう覚えていないようで初めての体験に等しく泣き笑い




すごいたくさん掘って、大きな筍を3つも持って帰ってきたーポーン


他にも竹細工も教えてもらったようで、、、


本格的な獅子おどしを作って持って帰ってきてこちらもビックリ爆笑


ベランダでたまに水流して遊んでるw


竹ぽっくりも指差し


そして椎茸の菌打ち!

原木に穴を開けて菌打ち、、、


原木椎茸がこんな風になっているとわたしも知らなくて、勉強になりました〜びっくり


菌打ちした原木も持って帰ってはいるのだけど、本当に椎茸が発芽するのかすんごい怪しいと思ってる、、、


なかなか家庭ではいい環境に置いてあげられなくて悲しい


無事に収穫できるといいのだけど気づき


↓持ち帰った筍はなむなむがあく抜き

あく抜きが面倒だからここまでやってもらえると後は楽しいだけw


煮物にしたり、、、


筍ご飯にしたり、、、


筍ご飯は炊き上がってから枝豆を混ぜて色味と旨みを追加🫛

↑なのに炊き上がった写真がないという昇天


ぷっちゃんはこの筍ご飯がお気に入りに飛び出すハート


やっぱり自分で収穫したものってより美味しく感じるよねニコニコ


いつもに増して素晴らしい体験が出来た子育てサークルでした拍手