ぷっちゃん8歳、小3ランドセル

三年生になると色々と変化が気づき


副教科が充実する

音楽は音楽室

図工で絵の具を使う

書写で習字が始まる

タブレットを使った学習が増える


↑もれなく教材が要るのでお金もかかる泣き笑い


音楽室用バッグやペンケース(しかも鉛筆一本と消しゴム一個を入れるらしいw)


↑これシンプルでオシャレで良かった指差し


絵の具セット


↑ワンコ柄がかわいい😍


習字セット


↑レッスンバッグタイプは持ちやすくて良い指差し


先日初めての毛筆を終えて帰宅したぷっちゃんが、習字セットを持ち帰ってきてビックリ!

昔って学校に置きっぱなしじゃなかった??

聞けば学校で筆を洗わないそうでポーン家で洗うために持ち帰っているんだとか、、、

今ってそんなことになってるの??

習字セットが昔より軽量化されていて羨ましいと思ったのだけど、毎回持ち帰らなあかんのやったら軽量じゃないとやってられないよねびっくり


タブレット用バッグ


↑刺繍がカワイイしふかふか素材なのでタブレット入れとして安心照れ


白衣の背中に内ヒダが入る

給食の白衣のサイズが上がり、背中に内ヒダが入った、、、滝汗

アイロン掛けの時間が大幅増ゲロー

↑何を隠そう、アイロンが苦手なのです真顔

割と何でもそつなくこなせるタイプなのだけど、子どもの頃から折り紙とシーツを畳むのとアイロンが苦手で。キッチリ折るみたいなことが苦手っぽいのよねキョロキョロ手先はかなり器用なのに不思議w


連絡帳が縦書きに

今まで横書きだったので、一年生のときにまとめ買いしてしまったのオエー


多分まだ5冊ぐらいあるのに縦書きにして下さいと連絡が、、、泣


そしてノート類ですごい焦ったのが、二年生最後の学年頼りに"三年生でも二年生のノートを引き続き使いますが、買い替える際は◯◯マスのものをお願いします"みたいに書いてあったので春休み中何も用意せずに三年生に。


そしたら初めてのお便りに"新しいノートを持たせて下さい"とゲローゲローゲロー


慌てて買いに行ったら棚が見事にすっからかんポーン


結果全然可愛げのないノートばかりになってしまって、、、ぷっちゃん落ち込むアセアセ


ただね、いい変化も1つ!


連絡がアプリになった

今までもアプリはあって学校からの連絡はアプリで受け取っていたのだけど、何故か家庭からの連絡は連絡帳だったのうーん

それが今年から新しいアプリが導入されて、欠席連絡等がアプリから出来るようになりましたー拍手

これはめちゃくちゃ嬉しい変化でした〜ニコニコ飛び出すハート


スクール水着のサイズ、、、チェックしてないけど今年はパツパツになっていそうな気もするガーン


プールバッグも幼稚園から使っていたからめちゃくちゃ色褪せていて先日処分アセアセこの辺がかわいいなーラブ



ちょっとした雨の日の靴はスタンスミス!

前のがサイズアウトしたので新しいものを購入ですニコニコ