早いものでもう1ヶ月前の話になるのだけど、、、以前書いた誕生日ケーキのくだりに共感のコメントをいただきありがとうございました爆笑


その週末に無事にケーキいただきましたー拍手


40のキャンドル、、、字面が映えなさすぎ泣き笑い


そして、、、野菜室に一晩保管された上に冷凍したからかな、思ってるより美味しくなくてw


翌週末同じものを買ってきてもらったという爆笑爆笑爆笑(ケーキ要らん派と言いつつ食べるのなら納得できるものを食べたかった←)


そしたら先週食べたのとは全然違ってクリーミーで口溶けが良くて納得の美味しさでしたニコニコ


関東生まれの人にとってはトップスは懐かしいふるさとの味みたいな感じで、たまに食べたくなるよねw


さて、まさかのケーキを3箱も買うことになったなむなむ爆笑


基本的にはめちゃくちゃいい人なのだけど、イラッとすることもめちゃくちゃあるw


夫婦ってそんなもんかなとも思うのだけど泣き笑い


好きなところ


▪︎とにかく優しい、温厚

まず怒らない。わたしと大違い笑い泣き

そして優しい超えて甘すぎレベルぷっちゃんなんか完全にバカにしてるし昇天


▪︎何でもやってくれる

もはや召使い状態で、座って(寝転んでw)いるだけで全て身の回りのことをやってくれるみたいな感じ

(ティッシュ取って〜、これ捨てて〜、喉渇いた〜、コーヒー淹れて〜、アイス食べたいから今買ってきて〜、充電器挿して〜、歯ブラシとって〜、寒いから毛布ちょうだい〜、、、こういうの全部聞いてやってくれる泣き笑い


▪︎献身的

人の喜びが自分の喜びみたいなタイプで、食べ物でもわたしやぷっちゃんが美味しいと言ったら自分の分を全てくれるし、日常会話で好きだと言った物とか見かけたら必ず買ってきてくれる(気軽に買える値段のものねw)


▪︎家事の半分以上を自分の仕事と捉えている

掃除、洗濯、食器洗い(9割食洗機)、キッチンリセット、ゴミ集め〜ゴミ出し、買い出しなどなど。

共に生活するものとして当たり前と思うけど、まだまだ世間では妻が多くを担っているのが現状だと思うので、、、この辺り本当素晴らしいと思う拍手


イラッとするところ

▪︎時間にルーズ

付き合っていた頃は、待ち合わせ時間をわざと30分から1時間早めに伝えていた程魂が抜ける

今は週末のぷっちゃんの食事や就寝等の生活サイクルを乱すところが本当嫌!(週末わたしは仕事なのでなむなむが家事育児担当)


▪︎何でも混ぜる

わたしが用意している食事を全部一皿に入れて混ぜて食べたり、全部フライパンに入れて卵で閉じたりする、、、

全部混ぜて食べる味覚も分からんけど、この行為自体作った人への冒涜じゃない?凝視


▪︎クチャクチャ言う

クチャラーって程ではないのだけど、まだ食べ物が口に入っている時に次の食べ物を運ぶみたいで、その時に"チャッ"って音がするのが本当〜に腹立つ!!!

なむなむと過ごす時間が長いぷっちゃんも移ったのか最近クチャクチャ言うことがあってすごい注意していて、、、本当やだムキー


▪︎生活音がうるさい

本当何するのもうるさい。食器をガチャガチャ、カトラリーでカンカン、何かを出すのにガサガサ。ドアの開閉もうるさい。

なむなむが帰ってくると途端にテレビが聞こえなくなるからイラッとして消すよね凝視

スマホ動画やテレビの音量も大きくて、普通に耳悪いのかなって思うレベル。


▪︎ちゃんと寝ない、起きない

これもずっと昔から。60%湯船で朝まで寝る。30%床で朝まで寝る。←脱衣所で暖房ガンガンにかけながら裸で寝落ちしてる時が一番腹立つムキー

ちゃんとベッドで寝るのは10%絶望

それで体痛いとか良質な睡眠を取りたいとか言って良い枕やエアウィーヴ買おうとするから、1カ月連続でちゃんとベッドで寝られたら買ってあげると言っているのだけどもちろん何年も達成されていない昇天

そしてとにかく寝起きが悪い!

わたしは携帯のバイブ音でスッと起きられる人間なので、爆音のアラームを何段階も掛けて二度寝を繰り返す意味が分からないムキー一回で起きろや

そのアラームで人の睡眠を妨害して迷惑をかけているということに気が付かない神経にも腹が立つムキームキームキー

土日なんて何度起こしても本当起きなくて文字通り叩き起こしたくなるよね←

眠気が絡んでくると本当ダメ人間になって、言っておいたこと、頼んだこと何もしないからそれも本当腹立たしい。。。

ぷっちゃんが土曜日学校の日とか自分が全然起きられない結果、持ち物の準備や登校のサポートが全然ちゃんと出来てなくて絶対家出る時間に間に合ってないしムキー

↑元々時間にルーズなのもあるけど


▪︎冷蔵庫の使い方

パウチのお惣菜とかソース類とか自分用に勝手に買ってくるのだけど、それを封を切った状態で冷蔵庫にそのまま入れるのが本当〜に嫌!

倒れて汁がこぼれたり、袋の口が他のものに当たってベタベタになったりムキー

タッパーに移してって何度も言っているのに熱りが冷めるとまたやらなくなる凝視


▪︎なんでもギリギリ

家庭内での動きは機敏で腰が軽いのに、対外的なこと(予約が要ったり、第三者が絡むことだったり、思索が必要なこと等)になるととにかく腰が重くてギリギリまでやらない。

わたしはギリギリになった結果上手く事が運ばなかったりするのが本当に嫌だし、対外的な事や締切があることは相手に迷惑を掛けたくないから余裕を持ってとにかく先々やるタイプなので見ていて本当イライラする凝視



、、、優しいって思っているけど、結局のところ心から人のことを考えられていないと思ってしまうのよね真顔


ぷっちゃんに対しても甘いとか優しいのではなくて、結局は無責任なんじゃないかと思うし。

↑子どもからしたら好きなだけゲームさせてくれたり、遅くまで起きていても怒られないのは優しいってことになるだろうけど、生活習慣が乱れたり寝不足で辛くなるのは本人だからね。だからこそ子どものうちは親がちゃんと管理して導かないといけないと思うのに!


と、、、結局不満のぶちまけになってしまった〜泣き笑い泣き笑い泣き笑い


真逆だから凹凸がガチッとハマるし、真逆だから理解できなくてイラッとするって感じの夫婦生活ももう12年目交際期間を含めたら19年、、、もはや人生の半分を共に過ごしているなんて!ポーン


ただただ好きしかなかった頃(!)が懐かしいよ魂が抜ける