夏休みの母娘ベトナム旅2日目🇻🇳


朝食後は街へ繰り出します指差し


海外リゾート(特に東南アジア)ではオンザビーチのゆったりしたホテルが譲れない条件なので、どうしても中心地から外れてしまうのが我が家のお決まりのパターン泣き笑い


今回はダナンの中心地まで車で20〜25分ぐらいかな?まだ気軽に出られる範囲内で良かったけど、前回ニャチャンのときは街まで車で45分もあったから結局一度もホテルを出ることはなかったのよねアセアセ


ということで、ここで人生初Grab!


行き先を設定して、ホテルの部屋から呼んだら秒ぐらいの勢いで来てしまってわたしがロビーに着く方が遅かったという滝汗


ドライバーからどこだ?まだか?のメッセージがひっきりなしに来てめっちゃ焦ったアセアセ


Grabは乗る場所から呼べば十分だと知った初回でした泣き笑い



バイクは多いけど、ハノイやホーチミンとは比べ物にならない!人口が全然違うからよねにっこり


子連れにはまだ安心な感じだった拍手


途中有名な龍の橋を通過指差し




週末の夜には口から炎と水を吐くショーがあってすごい賑わうらしいー!


ダナンの観光名所、ダナン大聖堂に到着気づき


ピンクのかわいい教会ピンクハート

この前の通りにはお土産屋さんがちょこちょこあって、中には日本語OKのお店も電球

↑↓こういうお店は小綺麗な分お値段はお高めな設定にっこり




安い雑貨大国のベトナムなので、相場より高いものを買うのは躊躇してしまうけど←ここはダナン(観光地)だし、こういうお店は厳選して仕入れているから可愛いものを探すにはいいと思う指差し


結局割高だなと思いつつも、袋物だけはちょっと買っちゃった泣き笑い


1枚30000ドン(約180円)

んー、、、円が弱すぎることもプラスされてやっぱりすごく割高に感じる真顔


お土産屋さん等を見つつ次の目的地へ向かいます🚶‍♀️



この小汚さ、ベトナムやなーって感じでテンション上がる〜デレデレ


でも歩道をまともに歩ける辺りはやっぱり都市部とは全然違う!

ハノイやホーチミンの中心地は歩道がバイクの駐輪場状態でまともに歩けないので昇天





目的地のハン市場に到着気づき



THEベトナムって感じでワクワクが止まらないデレデレデレデレデレデレ

↑ベトナム大好きw




↑市場内の食堂


↑精肉売り場


市場内はドリアンの匂いが充満していて、東南アジア好きにはたまらない目がハートキューン

(ドリアンが好きというより、日本では嗅ぐことのないこのムワッとした匂いがたまらん)


ぷっちゃんは鼻をつまみながら移動w



ハン市場は割と観光客向けで、結構客引きがすごいと聞いていたけど全然そんなことはなくびっくり



市場は1階が食品や雑貨、2階が衣料品とザックリ分かれてます気づき


韓国人観光客が圧倒的に多いみたいで、市場内では韓国語が飛び交っていて、歩いているとお店の人にも韓国語で客引きされる泣き笑い


面倒くさいから『ケンチャナヨ(大丈夫です)と言って立ち去ってましたw


↑アオザイ売り場


アオザイは完全オーダーで1時間半で仕上げてくれるそうびっくり

まぁ実際買うことはないのだけど泣き笑い


この市場ではぷっちゃんのお土産を購入ピンクハート


ダナンのスノードームとミッキー風←キーホルダー泣き笑い



値切って2つで100000ドン(約600円)🇻🇳

高く感じるけど、レートがいい頃なら400円ぐらいだったから、こんなもんよねと言い聞かせる真顔


でも後日ハノイでハノイバージョンの同サイズのスノードームが110000ドンで売られていたのを見たから、ここは結構良心的だったっぽいという結論にてへぺろ


まだまだ続きますーやしの木