済州旅行3日目ぽってりフラワー

この日の朝食はホテル内のベーカリーでパンを調達して部屋で食すチョコカップケーキ

前日に食べたメゾングラッド済州のパンがかなり美味しかったからロッテもきっと美味しい、いや、むしろロッテのが美味しいんじゃないかと期待してたのに、、、

めっちゃ普通やったというショックなうさぎ

ぷっちゃんはパンとBF(おかずのみ)を食べ、朝一から屋外プールの"へオン"浮き輪

このプール、温水でなんと真冬でも入れます笑い泣き

ちなみに真冬の済州の気温は大阪と同じぐらいw


朝一は人も少くて良かったけど、午後になるとデッキチェアは満席、プールは芋洗い状態になります笑い泣き

中国人が減った影響か?95%韓国人て感じやったポーン

そういえば、4年前はスイムキャップ着用やったのがなくても大丈夫になってたw

受付で部屋番号と引き換えにタオルを借りるだけひらめき電球

更衣室もありますカナヘイきらきら

でもプール自体が宿泊者専用だから、大体の人は部屋から水着で来て水着で帰る感じひらめき電球

冬に来たとき、夏は更衣室が激混みになるんじゃないかと思ってたけど、夏は部屋から水着来てきても寒くないってことが頭になかったわ笑い泣き

ここでフラミンゴフロートデビューてへぺろうさぎカナヘイハート

でもあんまり自由が利かないからかそんなに好きじゃないみたいやったアセアセ

プールは普通の深いエリアと子どもエリアに別れてて、子どももかなり楽しめる作りになってたカナヘイ花
(プールは繋がってて中で行き来できる)



ぷっちゃんのお気に入りは噴水↓↓
ずっとやってた笑い泣き

ただ、子どもエリアのスライダーを含む水のアトラクションは2時間半稼働して2時間休み(うろ覚え)、、、みたいな感じで、ずっと遊べる訳ではなかったのがちょっと残念アセアセ

プールには入れるから、その間はまた浮き輪でプカプカ浮き輪

段々楽しくなってきた、、、というか、母(ぷっちゃんから見るとおばあちゃん)と一緒なのが嬉しいみたいでめっちゃ笑顔照れ


↑普通の深いプールエリア

フラミンゴと同じ作りのアヒルフロートがかわいかったし、実用性が高くて良さそうやったけど、検索しても見つからなかった~大泣きうさぎ

日本では買えないのかな?

↑4年前の冬、寒すぎて暖を取るためにホットワインを飲んだプールバーは名残はあるもののなくなってましたショックなうさぎ

ジャグジーは普通エリアに2つ、子どもエリアに1つカナヘイきらきら

冬はここが避難所になりますw

お昼時になったからプールサイドでご飯にすることになったけど、高すぎてビックリしたゲロー

↑このセットで確かw30,000(約3,000円)ぐらい滝汗

いやいや、いくらホテルでもここは韓国、ボりすぎじゃないか?

周り見たらほとんどの人がコンビニのおにぎりとか持ち込んでたという笑い泣き

ホテルのプールサイドにそんなもの持ち込むという発想がなかったからビックリしたけど、それが正解やと思うわアセアセ

↑モヒート

ぷっちゃんは朝に続いてBFでしたご飯

食後またプールへw

浮き輪を嫌がって、更にわざと溺れようとする遊びが楽しいらしく、制御する母疲弊笑い泣き
超おばあちゃん子で、母がいるとわたしは全く必要とされないという滝汗


楽しそうに遊び、最終的にこうなりました、、、

まさかのプールでお昼寝笑い泣き

上がらせたら絶対起きちゃうしなぁということで、日傘で日除けしてこのまま寝かせたという滝汗

ただ、体が冷えるのでは!?とか水中で寝ると体に負担がかかるのでは!?とか、ふやけすぎるんじゃ!?とかドキドキしすぎて1時間もしないで起こしましたアセアセ

つづくぽってりフラワー