ボロボロになりながら、朝8時にホノルルに到着

イミグレは子連れ優遇?なのか、空いてるレーンに案内してもらえ、そこまで待たずに入国

日本から予約しておいた定額のチャーリーズタクシーに乗ってコンドミニアムへ

チャーリーズタクシーは空港からワイキキ周辺のホテルまで29ドルの定額で行ってくれるのでオススメ

チップ込みで35ドルぐらいやから、普通にタクシー使うより10ドルぐらい安い感じ

エルゴでタク待ちしてるときからぷっちゃんは爆睡で、コンドミニアムに着いても爆睡

コンドは父の会社の保養所になっていて以前も宿泊したイリカイ

ダメ元でアーリーチェックインのリクエストを出していたら通ってて助かりました~(*´Д`)=з
ただ今回は保養所が取れなくて普通にブッキングドットコムから予約

保養所の部屋は2ベッドルーム、2バスルーム(バスタブ付)のオーシャンビュースイートで、施設の古さは否めないけどなかなか居心地良かったの

今回人数的に1ベッドルームにはしたけど保養所の部屋と同等レベルの部屋やと思ってたからびっくり仰天

"ジュニアスイート"って言ってるのにベッドルームなしのワンルームやし、バスタブないし、シャワー固定やしっ

もしかしてアーリーチェックインしたことによって部屋のランクが下がってる??と思って聞いてみたけど、そんなことないそうで

とにかく残念すぎて写真も撮ってないという

今思えば記録として撮っとけば良かったな

画像検索してみたけど、ドンピシャ同じタイプの部屋は見つからず

施設は古いし調度品は安っぽいけど、汚いとかではなかったから良かった

ちなみにベッドガード等は借りてないから、ソファーや椅子の背もたれでL字にガードを作って対応

ワンルーム故目が届くから片側が開いていてもぷっちゃんが落ちるなんてことはなかった

予約の時点では寝かせた後に大人の生活音で起こさないようにワンベッドルームの方がいいと思っていたけど、乳幼児連れには意外とワンルームの方が勝手がいいのかも?
(ベッドが異常に高かったから落ちたら一大事!)
キッチンはフルキッチンで、食洗機こそなかったけど特に困ることはなく

ただやっぱり問題はシャワー

カーテンの先に1畳にも満たない小さなシャワースペースがある感じで、固定シャワー。
大人はなんとかなるけど、ぷっちゃんは相当嫌やったみたいで毎日ギャン泣きシャワータイム

固定シャワーやからぷっちゃんの頭とかうまく流してあげられなくて、最終的にお砂場セットのバケツと片手鍋にお湯をためて流すという

まぁでも住めば都とはよく言ったもので、それ以外はそんなに困ることもなく、なんなら何泊もするうちに居心地よくも思えてくる不思議w
ワイキキの西側にあるからアラモアナにもワイキキ中心部にもアクセスしやすいし、ピンクラインも目の前に停まるし、お隣のヒルトンの花火も真ん前に見えるし、なにより子連れにはありがたいラグーンビーチが目の前!
ラグーンビーチは海水の池みたいな感じで波がないから小さい子でも遊ばせやすくて

更に芝生や木陰があるから大人も過ごしやすいの

ただ、それならヒルトンのコンドにすれば良かったと真底思ったけどねw
まさか保養所の部屋とこんなに違うとは想像もしてなかったからさ~
