今日は私が在籍している模型サークル「仙台模型道」のプラモ製作会に行ってきました。今回の参加者は招待制でしたが、それでも10名以上参加と賑わいのある会となりました。
私はこの機会に積んでいる状態のプラモを少しでも解消しようと思い、時間いっぱいひたすらパチ組みし続けていました。
まずは創ワタの龍王丸ゴールドVer.
2点目はバンダイの「フーディライアン」と100均の電柱。「ライアン」とは韓国のメッセージングアプリ「Kakao Talk」のキャラ「Kakao Friends」の看板的な人気キャラです。
これは最終的に組み合わせてジオラマにする予定です。
3つ目はタミヤのミニ四駆「LITTLE RYAN」。もとは韓国限定だったのに結局日本でも発売されました。付属パーツとシールもあるけどボディを表面処理&塗装したいから現段階では使用せず。
4つ目はBlokeesのセンチネル・プライム。パーツ差し替えでいろんなバージョンを楽しめるから接着で固めるのが勿体無い良キットです。
5つ目はマックスファクトリー「Putun.」。説明書の裏がポスターになっていて、その雰囲気がとても良いので、これを再現する形でジオラマにして仕上げたいです。
残念!Blokeesのミラージュは時間切れで上半身のみ!でもかなり積みプラが解消できました。
それにしてもジャンルがmix過ぎる。
なお、作品展示コーナーもあったので最新作を置かせてもらいました。今年は模型でハロウィンを満喫している感じです。


















