今回の上京ではこちらの「BAY HOTEL東京浜松町」に宿泊しました。もうBAY HOTEL系列のホテルには何件も泊まりましたが、この浜松町店に泊まるのは何気に初めてです。それにしてもBAY HOTEL系列はあちこちに増え、もうBAYの単語の意味もなくなる勢いです。浜はどこにいったんだと。
ここは大通りから外れた閑静な場所にあり、ご覧のようにラウンジにテラス席まで設けられています。ここら辺のちょっとした設備はホテルが入っているビルの構造にもよるので完全にガチャですね。
ラウンジはこんな感じ。ちょっとしたキッチンもありコンビニなどで買ってきた食品も持ち込み可能。ポットやらレンジやらもあります。
客室とカプセルは他の支点と変わらず。必要最低限の設備がいい感じにまとまっています。それにしてもアルミを使った間接照明のあるカプセルはいつ見ても近未来。
ちょっと便利なのが、ロッカーと洗面所とトイレとシャワーブースが全部1つのフロアにまとまっていること。荷物の出し入れから着替えから選択から全部1つの導線でできるのは合理的です。
ただし洗濯機&乾燥機は1つのフロアに1台ずつ。運悪くラッシュに当たると混みそうです。
シャワーブースはこんな感じ。中にシャンプー、リンス、ボディソープが備え付けられています。
そしてこの支店ならではなのが…
東京タワーが見える屋上!こちらは時間によっては閉鎖されることもあるそうですが、基本的に宿泊客皆に開放されている公共スペースです。ご覧の通り私は夕方に行ったのですが、夜は浜松町の夜景と東京タワーのライトアップも楽しめるなかなかフォトジェニックなスペースです。
浜松町から歩いて数分でこの設備で、今回の私の宿泊料は1泊3000円ピッタリ。コロナ禍の旅行不況もありますがなかなかにリーズナブルなお値段です。都立産業貿易センター浜松町館にも歩いて行ける距離なので、イベント遠征にも使えるカプセルホテルでしょう。