「UGEARS」という、木の板をレーザーカットした組み立てパズルを買いました。海外製の製品で現在様々な種類が日本展開されていますが、私が購入したのは縦型の時計を模したパズル、というか模型です。

 

このように、いずれの種類も歯車とアール・ヌーヴォーをモチーフとしているのが特長で、スチームパンクテイスト溢れるデザインが人気でそっちクラスタには確実に刺さるアイテムとなっています。私もとりあえずこれ1つだけ買いましたが、早くも他のラインナップが欲しくなっています。

ただ、このままただ組み立てただけだと板の木目も出っぱなしでいかにもレーザーカットしました感が強いので、組み立て前にオイルステンで塗装してみました。

 

こんな感じ。ムラになるように塗っているのはわざとです。

 

そして組み立てると…

 

 

 

 

こんな感じ。なかなか渋い雰囲気になりました。やはり、レーザーカットしました!と丸わかりな断面が目立たなくなるだけでも安っぽさが消えて良いですね。

 

なお、一応ちゃんと全ての歯車がかみ合っていて手動で時計を回せる機構にはなっているのですが、どうも湿気の多い日本にはあまり合わないようで、エアコンを点けて室内が乾燥している時はスムーズに動くのに、雨が降っていたりエアコンを点けていない時はどこかが引っかかっている感触があり動かなくなってしまいます。江戸時代のカラクリのように、木の歯車は木目の角度を考えたり漆でコーティングしないとスムーズに動かないのかもしれません。でもまあ動かなくても見た目はカッコ良いので、イベントなどでの作品の展示台兼ディスプレイとして使おうと思っています。

 

 

 

 

 

私が購入したのはこちら。1500円くらいと安価です。他のシリーズもオススメなので是非チェックしてみて下さい。