また最高過ぎるカフェを見つけてしまいました。それも図書館へ本を借りに行くためしょっちゅう行くせんだいメディアテークの向かいです。なぜ今まで見過ごしていたのか?勿体ないことをした…
「喫茶ホルン」。カフェではありません。「喫茶」です。これぞレトロ。絶対良い店に違いない。
レンガ風の壁にかかる手描き&手作りの看板。
そしてこのちょっとくたびれた旗。
で、入ってみたらこれですよ。レトロ。とにかくレトロ。まず水が入っているコップの柄が明らかに現代のものではないし、ランプ、テーブルの上に置かれている小物類。床のビニールマット、使い込まれた椅子、店内に大量にある本や絵本。何もかもが最高にレトロです。
こちらは小豆のカレー(700円)。メニューはコーヒーもスイーツもフードも一通り揃っており、特にフードはカレーがメインらしく「本日のカレー」といった日替わりメニューもありました。
コーヒーも風味によって各種あり。このコーヒーカップもまた良い味出してます。コーヒーはブラックのみらしく、砂糖もミルクも付いていませんでしたが個人的には全然OK。普段からブラックコーヒーしか飲んでないし。
もうこの佇まい、「カフェ」ではなく「喫茶」です。また本のチョイスも素晴らしく、人文系とサブカル系、アート系が多め。店内に貼られているフライヤーは展覧会や地域のイベントのものが多く、やはりせんだいメディアテークの向かいという立地からか、同施設と関連したものが多くありました。
雑居ビルの2階、それも外に面した窓がない場所ということで「隠れ家カフェ」に相当するのでしょうが、ここは敢えて「カフェ」ではなく「喫茶店」と呼びたい、そういうお店でした。あとコーヒーだけでなくカレーも美味しかったです。次はスイーツを試してみたいですね。