んふんふ(ドラえもんイベントの後、実は偶然にも同じくenspaceにて開催されたパーティイベント「STARTUP IMONITy」にも参加しました。これは、イベント名からなんとなく察した方もいらっしゃるかもしれませんが”スタートアップ”を切り口とした飲み会です。ただし立食パーティみたいな気取った感じではなく、芋煮会のようにみんなで何かしら一品持ち寄って飲み食いするというアットホームかつ地元感溢れるイベント。スタートアップに何かしら関わっていれば参加OKで、スタートアップを経営している、スタートアップに務めている、スタートアップを支援している、スタートアップを取材している(つまり私)、スタートアップと取引しているなどなど、招待制ながら多種多様な顔ぶれとなりました)
んふんふ(ちなみに私が持って行ったのは、近所のお惣菜屋さん「ここみ亭」のから揚げ。ここは日本からあげ協会主催の日本から揚げグランプリで2回全国優勝した程のから揚げの名店なのです)
んふんふ(ほかにも、たこ焼き機と材料を持ち込んでその場でやこ焼きを焼いたりど…って、タイトルにある芋煮がないw それにしても仙台のフリーランサーや経営者はどうしてこうもたこ焼きを焼きたがるんでしょうね?もうコワーキングスペースで開催された飲み会でたこ焼きを焼くのはこれで3例目です。まあ美味しいからいいけど)
んふんふ(なお、スタートアップの集まりらしくスクリーンを拡げてのプレゼンコーナーなんてのもありました。こちらは今年早春にも開催されたスタートアップフェスティバル「TOHOKU INNOVATION FES」の秋開催に向けてのプレゼン。開催費用を募るクラウドファンディングも実施するとかで、秋は春とは異なる趣向が凝らされるみたいです。楽しみ!)
こうした屋内の持ち寄り飲み会は天候に左右されないのがいいですね。もちろん今後も定期開催する予定だそうなので、仙台界隈でスタートアップに関わっている方はFacebookで情報アンテナを張ってみて下さい。