久々の投稿になります。昨日仙台に引っ越したんですが、今までその準備でずっとバタバタしてました。今後は仙台ならではのネタもブログに書いていこうと思います。
で、仙台に引っ越して一番最初に新たにダウンロードしたアプリはこの「タウンWiFi」です。というのも3月は引っ越しシーズンど真ん中のため、3/21まで部屋にインターネットが来ないからです。10日以上もネットが使えないなんてマジで死ぬ!ネットが使えないのは呼吸できないのと一緒です。まあスマホの4G通信で我慢しようと思えばできるんですが、それだとギガをどれくらい消費するのか…もうPCが使えない分スマホを起動する回数も増えるだろうから、下手すりゃ月の通信制限にひっかかる可能性もあります。
…と、そこで便利なのがこの「タウンWiFi」です。日本の公共のFree WiFiを利用する際には、各サービスごとにユーザー登録やID/パスワード入力をしなければならないことが多く非常に面倒です。だいたいFree WiFiごとに異なるID/パスワードをすべて覚えられるわけがありません。しかしこの「タウンWiFi」は、同アプリ内でユーザー登録を一回行ってしまえば、あとは自動的に利用可能なFree WiFiに接続してくれるのです。
まず端末の位置情報利用を許可します。これがないと始まりません。
ここでユーザー登録。
仙台でどんなFree WiFiが提供されているのが調べてみたんですが、結構いろんなのがあるみたいですね。上の「仙台WiFi」は仙台市内の主な店舗・施設ではだいたい導入されており、PC作業にも問題ない速度であることが後で分かりました。
あとアプリから追加してほしいFree WiFiや自宅にFree WiFiをリクエストする機能もありました。
なお、通信速度が遅いWiFiも自動的に切断し、もっと早いWiFiに乗り換えるなどかゆいところに手が届く機能もありました。こんなに至れり尽くせりでこのアプリ自体も無料!なんてすぐれものアプリなんでしょうか。
私は家のネットがしばらく繋がらないという理由からこれを使い始めたんですが、出先で位置ゲーを頻繁になる人は入れておいて損はないと思います。というかギガが節約できてマジお得!IngressやポケモンGOのプレイヤーにオススメしたいアプリです。