「アングリーバード: ダイス」は、Angry Birdsシリーズ初となるリアルタイム対戦モードを搭載したスマートフォン向けボードゲームです…が、実はRovioが開発したタイトルではありません。開発を担当したのは韓国のモバイルゲームディベロッパーのJOYCITYで、同社のスマホ向けボードゲーム「ダイスの神」のシステムに映画版「アングリーバード」のデザインを乗っけた所謂”版権もの”タイトルです。近年RovioはAngry Birdsシリーズのライセンスを他社に提供して「ひっぱりアクションゲーム」ではないジャンルのシリーズタイトルを共同開発する手法を取っており、JOYCITYも本作のために昨年Rovioとライセンス契約を締結しました。
ゲームの内容は、他のプレイヤーとアルタイムにモノポリーライクなボードゲームで対戦するというもの。基本的には、サイコロを2個(スキルカードによりサイコロを増やすことも可能)転がして、出た目の数だけマスを移動し、到着したマスを自分の物件にしていくというもの。他のプレイヤーが自分の物件のマスを通ると通行料を徴収することができ、指定のターンをプレイするまでにどれだけ自分の資産(ゲーム内通貨「JOY」)を稼いだかによって勝敗を決します。ただしゲームの進行によっては指定のターンをプレイするまでに手持ちの資産が底をついて「破産」してしまうこともあり、破産するとゲームから脱落してしまいます。ただサイコロを転がして進む「運」だけでなく、80種類以上ある「スキルカード」をどこで使うかという「戦術」がものを言う要素もあり、その時々の「運」だけではないゲーム進行が楽しめます。最初のうちはシングルプレイモードしか選択できませんが、レベルアップすると「ギルド」を設立したり既存の「ギルド」に加入して他のプレイヤーと協力プレイすることもできるようになります。
マスごとに一応物件の種類が設定されていますが、あまり気にしなくてもいいっぽいです。物件マスのほかに良い条件のマスが続く「ラッキーロード」、逆に悪い条件のマスが続く「アンラッキーロード」、罰ゲーム的に資産を徴収されてしまう「税務署」、一定ターン閉じ込められてしまう「刑務所」なんてマスもあります。
2つのサイコロの目が同じになる「ゾロ目」になるともう一回サイコロを転がせたりご褒美が貰えたりします。
卵が置かれているマスがプレイヤーの物件となったマス。キャラごとに色分けされているので分かりやすいですね。
赤い卵の巣が置かれているマスにブタが止まりました。この場合ブタがレッドに通行料を支払うことになりますが、2回まで他プレイヤーの物件を買収することができます。
一周回ると自分の物件がレベルアップし、次に徴収できる通行料の金額がUP
します。
こちらがスキルカード。一度に3枚まで持つことができ、さらに一定数のターンをプレイするごとにランダムに1枚付与されます。3枚までしか持つことができないので、新しいカードが付与される前に手持ちのカードを使わなければなりません。どこで何を使うかによってギリギリのところで逆転できるチャンスもあります。
最初のうちはプレイアブルキャラクターはレッドのみですが…
レベルアップすると新しいキャラがアンロックされます。
キャラクターにはそれぞれ能力のパラメータが設定されており、さらにキャラをレベルアップさせていくことで能力を高めることができます。ブタとレッドは一番ベーシックな能力値ですが…
「チャック」「ボム」「ステラ」あたりはかなり”使える”キャラです。私はチャックをメインに使用しています。
ゲームには「クラス」まで設定されており、それぞれ入場するだけでもゲーム内通貨が異なります。ハイクラスになればなるほど買った時に貰えるゲーム内通貨が増えますが、負けたらただの損。ハイリスクハイリターンですね。
マップは通常の「オリジナルマップ」とさっさと決着がつく「コンパクトマップ」があります。オリジナルの方は1ゲーム10分以上かかるので、サクサク進めたい人はコンパクトを選ぶとよいでしょう。
いずれも3人で対戦するシングルマッチと2vs2で対戦するチームマッチを選択できます。
ゲームを始める前に、スタート時から有利に進められるような便利機能を追加することもできます。だいたいみんな何かしら使ってる感じでした。
見事勝利!勝った時のスコアは記録され、それをFacebookに同時投稿することができます。
で、ここで問題です。マップ上では誰がどのマスを自分の物件にしたかを「色」で示していました。しかしプレイヤーの使用キャラがかぶった場合はどうやって色分けするのでしょうか?それは…
キャラの色そのものを変えてしまう。
Angry Birdsのブタが青くなるってなかなか珍しい光景じゃないですか?
これは1ゲームにチャックが2匹いたケースですが、一方のチャックにバシャーっと赤いペンキがぶちまけられて赤くなってしまいました。
赤いチャックと普通のチャックが並んでいる光景。唐辛子みたい…
こんな「色変更」を見るのが何気に楽しくて結構頻繁にプレイしています。Angry Birdsシリーズが好きな人はよかったらプレイしてみて下さい。
![]() |
アングリーバード [Blu-ray]
5,122円
Amazon |
![]() |
【Amazon.co.jp限定】THE ANGRY BIRDS MOVIE / アングリーバー...
5,122円
Amazon |