世の中には「世界観とか設定とか操作方法とかルールとか全く意味不明だけどグラフィックがとにかく素晴らしいのでもう何もかも許せてしまう」というレベルの雰囲気ゲーがあります。そして私はそんな雰囲気ゲーが大好きです。もはやゲームとしての面白さは二の次です。ゲームとしてクソゲーであっても「触って楽しめるインタラクティブアート作品」であればそれでOK!最近久々にそんなレベルの雰囲気ゲーに出会いました。それはスマホ向けパズルゲーム「夢境 The Dreamland-Lost Stars」です。
もうトップ画面から最高。ところがこのゲームの情報をググっても公式サイトはおろかプレイ動画すらまともに出てきません。App Storeのリンクしか見当たらないのでおそらくiOS版のみと思われ、販売元にも中国系と思しき人の個人名が記載されているだけ。しかも他に提供しているアプリは一切なし。しかしこの一切不明な感じもミステリアスな雰囲気を醸し出してゲームそのもののイメージを増幅させています。
ゲームの内容は、2人の天使っぽいキャラクターを画面タップで動かして、星と月を出会わせるというもの。月側の天使と星側の天使は明確に役割分担されており、画面下の丸いアイコンをタップしてどちらを動かすか切り替えます。ルール的には倉庫番っぽい感じですが、2人のキャラクターをどういったタイミングで切り替えるか?どのルートを進むか?を考える仕組みと、クリアした時に展開する幻想的なアニメーションがとにかく美しく見応えがあります。
上記のチュートリアルステージをクリアしたところ。ブロックが積んであったところが雲に沈み、出会った月と星が空で光輝きます。
2つ目のステージはこんなの。ブロックの構造自体は先程のチュートリアルステージとたいして変わりませんが、月と星の配置が変わり、月が上に配置されています。天使をどの順番でどう動かせばいいのでしょうか?
タネ明かしになりますが、星側の天使をずーーーっと動かして月側の天使の頭上まで星をずらし、次に月側の天使を月のあるところまで上昇させればOK。
画面右下のアイコンをタップすれば画面のスクリーンショットを撮影してそれを各種ソーシャルメディアに投稿することもできます…が、中国系のアプリのためか、投稿先にWeiboとWechatがあり、これ系の機能では鉄板のFacebookがありません。
3つ目のステージ。これは結構難しいです。
失敗して月や星を落っことすとステージ自体が崩壊してしまいます。でもそのシーンすら美しい…
どうしても分からない場合は、画面右上のアイコンをタップして動画広告を視聴すると解答を見ることができます。
なお、もともとは120円の有料アプリですが4月13日3:30現在無料で配信されています。ただしいつまで無料なのかは不明なのでダウンロードするなら今すぐして下さい。オススメ!