TOHOシネマズ 日本橋でやっと「スターウォーズ フォースの覚醒」(TCX/3D/字幕版)を観てきました。

既にあちこちでネタバレレビューが公開されているので設定やあらすじなどの説明は省きますが、観て真っ先に思ったのは「これ一言で言い表すなら『息子がグレた』だな」でした。昔2ちゃんねるに「映画を一言で表現するスレ」があって、スターウォーズ エピソード4が「おらこんな村いやだ」で、エピソード5が「お父さんだよ」でしたが、本作でダークサイドに落ちているのは息子の方です。J・J・エイブラムス監督自身がスターウォーズシリーズの大ファンなためか、随所にエピソード4~6のオマージュがてんこ盛りに差し込まれており非常に楽しいのですが、やはり現実でも劇中でも30年経過しているので、その「時間経過」が如実に分かる演出も多数ありました。分かりやすいものだと…

・ライトサイド/ダークサイドの双方が多人種&男女平等になっている
旧作だと両陣営とも白人男性ばかりだった職場が、30年経ったらあらゆる職種にあらゆる人種の男女がいる環境に。どちらも雇用機会均等法を遵守しているようです。

・武器、メカ類のデザインが洗練されている
基本的に旧作を踏襲しつつも、全体的に丸みを帯びシンプル且つスマートなデザインになっています。特にストームトルーパーの甲冑なんて、もしAppleが甲冑製作に参入したらこんな感じになるかも?と思ってしまいました。

・みんな語学力が達者
旧作ではドロイドの言葉や他人種・他民族の言葉がバラバラでお互いコミュニケーションが上手くとれず、それを通訳機能を持つC-3POがサポートしていた描写があったのですが、本作では結構みんな多言語を理解しているようでした。30年でマルチリンガルに対する意識が高まったのでしょうか。

ところで本作で初めて描かれた独自の要素もあります。それは「ストームトルーパーの中の人」です。これまでストームトルーパーは所謂「やられ役のザコ」的なキャラでしたが、本作の主役級キャラの一人「フィン」は元ストームトルーパーの逃亡兵です。フィンはファーストオーダー(銀河帝国の残党から新たに台頭したダークサイド組織)のストームトルーパーとして戦場に赴き、そこで戦友の死や住民虐殺を目の当たりにしたことで洗脳が解け脱走を決意します。つまり本作では「ストームトルーパーの中にも感情を持った人間が入っている」ことが明確に描かれているのです。そしてストーリーが進むに従い、フィンの口から彼が幼い頃にファーストオーダーにさらわれたこと、名前を奪われて再教育を施され、戦闘の技術だけを仕込まれたこと等が語られます。この設定のモチーフは明らかに紛争地帯に於ける少年兵問題ですが、これを念頭に改めてスターウォーズシリーズを観ると物語の印象がかなり変わるのではないでしょうか。
ムービー・マスターピース スター・ウォーズ/フォースの覚醒 フィン&ファースト・オーダー スト.../ホットトイズ
¥55,000
Amazon.co.jp

なお、前述の「グレた息子」こと本作の新悪役カイロ・レンもまた現実の問題のメタファーと言えます。エピソード6「ジェダイの帰還」のハッピーエンドの後、生まれてきた子供が厨二病をこじらせてグレた挙句に洗脳されてダークサイドに落ち、両親の手の届かないところへ行ってしまった…現代の世相を考えるとリアル過ぎるくらいリアルな設定です。
スター・ウォーズ ブラックシリーズ 6インチフィギュア カイロ・レン/タカラトミー
¥3,240
Amazon.co.jp

本作の製作は2012年10月にディズニーがルーカスフィルムを買収した際に発表されましたが、当時ディズニーもまさか現実が映画の内容を追い抜くとは夢にも思っていなかったでしょう。本作を低評価している従来のファンには「スターウォーズにリアルな現実問題を持ち込んだ」ことが気に入らない人が多いようです。まあ本作でエピソード6のハッピーエンドが全部ブチ壊しになってしまいましたからね。この後のエピソード8と9でどうストーリーがまとまるかはまだ分かりませんが、とりあえず本作のせいでもう二度とエピソード6のハッピーエンドを無邪気に楽しむことはできなくなりました。まさかあのキャラが息子に殺される「父殺し」が描かれるとは。

それにしてもJ・J・エイブラムス監督、本作でかなり伏線をばら撒いていますが、次回作のライアン・ジョンソン監督は果たして回収できるのでしょうか。それともさらにエピソード9まで引っ張るのでしょうか?


スター・ウォーズ/フォースの覚醒 オリジナル・サウンドトラック(初回スリーブ仕様)/WALT DISNEY RECORDS
¥2,916
Amazon.co.jp
【日本正規代理店品】Sphero スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの.../Sphero
¥21,384
Amazon.co.jp