以前、ユーザー同士で俳句の行を一行ずつ投稿して俳句を作るスマホ向けソーシャル俳句アプリ「Haikjam」をご紹介しましたが
みんなで俳句を作るソーシャル俳句アプリ「HaikuJam」
今月より、アプリだけでなくWeb上からも自分や他ユーザーの作品を閲覧できるようになりました。現在アプリの公式サイトにアクセスして下にスクロールすると、以下のような画面が表示されます。
作品投稿はまだできないっぽいですが、いずれ実装する予定とのこと。興味のある方は是非試してみて下さい。
「HaikuJam」は、自分が思いついた文節を一行だけ投稿して、それを他の誰かが引き継いで次の行を投稿するという形式のサービスです。誰かが投稿した行の次に自分が考えた行を投稿してもOK。言語サポートは英語のみですが、英文作成が苦手な場合は言葉を一切使わずに「写真」だけを投稿し、その後にまた誰かが違う写真を投稿して「ビジュアル俳句」を作るという機能もあります。
みんなで俳句を作るソーシャル俳句アプリ「HaikuJam」
今月より、アプリだけでなくWeb上からも自分や他ユーザーの作品を閲覧できるようになりました。現在アプリの公式サイトにアクセスして下にスクロールすると、以下のような画面が表示されます。
こちらは人気の高い作品の一覧。
ページから自分のアカウントにログインすると、http://www.haikujam.com/(自分のユーザー名)でマイページにアクセスでき、これまで自分が投稿した作品の一覧とステイタスが表示されます。
各作品は、Facebook、Twitter、Tumblrに同時投稿できるほか、メール送信したりタグを生成してブログに貼り付けることも可能。いいね!やコメントの投稿・閲覧もできます。
作品投稿はまだできないっぽいですが、いずれ実装する予定とのこと。興味のある方は是非試してみて下さい。
「HaikuJam」は、自分が思いついた文節を一行だけ投稿して、それを他の誰かが引き継いで次の行を投稿するという形式のサービスです。誰かが投稿した行の次に自分が考えた行を投稿してもOK。言語サポートは英語のみですが、英文作成が苦手な場合は言葉を一切使わずに「写真」だけを投稿し、その後にまた誰かが違う写真を投稿して「ビジュアル俳句」を作るという機能もあります。