フランスのゲームディベロッパーMicroidsが提供しているiOS向け謎解き脱出ゲーム「Jules Verne's Mystery of the Nautilus」をプレイしているのですが、グラフィックが最高過ぎて正直ゲームの内容なんてどうでもよくなってます。

Nautilus
タイトルは「The Secret Of The Nautilus」となっていますが、これはもともと2002年にリリースされたPC向けゲームだったから。PC向けゲームをほぼそのままiOSアプリに移植したんですね。

Nautilus


Nautilus
21世紀の現在、海底断層で海洋学者が謎の潜水艦を見つけました。なんとそれは乗組員とネモ船長によって乗り捨てられたノーチラス号だったのです!ということで、本作はジュール・ベルヌの「海底二万里」をベースにしたスチームパンク謎解き脱出ゲームです。

Nautilus

Nautilus


Nautilus

Nautilus
本作の特徴は360°ビューであること。指で画面をスワイプすると視点移動できるのですが、自分の足元から頭上までぐるりと見渡すことができます。この臨場感がたまらない!もうどちらを向いても錆と鋲、ボルト接合というスチームパンクテイストが眼前に広がります。これ、Oculus RiftなどVRヘッドセットに対応したら最高でしょうね。もうゲームとか関係なくこのままノーチラス号の中を彷徨っていたい。

Nautilus

Nautilus

Nautilus

Nautilus
ゲームの内容は、ギヤのマークや掌のマークをタップしてギミックを解いたりアイテムを集めたりしながらいろいろな部屋のドアを開けてノーチラス号の中を歩き回り、隠された謎を解いていくというもの。残念ながら日本語サポートはありませんが、英文はそんなに難しくはありません。

Nautilus

Nautilus

Nautilus
遠くにあるものはぼんやりしているのに、それに近付くとピントが合うという表現が見事!本当に空間内を移動している感覚が味わえます。あと無骨ながらも海の生き物をモチーフとしたインテリアがステキ。

Nautilus

Nautilus
突然人が現れて幽霊だ!と思いましたが、ネモ船長のボイスダイアリーでした。

Nautilus

Nautilus

Nautilus

Nautilus
ノーチラス号の操縦席。パネルが木製なのが雰囲気あります。

Nautilus
戸棚を開けたら酒がいっぱいw

Nautilus

Nautilus

Nautilus

フル3D&360°ビューのPCゲームの移植作のわりには200円と安いので気になる人はよかったらプレイしてみて下さい。ユニバーサルアプリなので、グラフィックを存分に楽しむならiPadでのプレイがオススメです。