来月にフィンランドの歌舞伎メタルバンドWhisperedの日本盤が出るやら人間椅子の新譜「無頼豊穣」が出るやら夏にはGhost B.C.が来るやらラウパのヘッドライナーがMANOWARやら今年もメタル畑が豊作な感じですが、最近一番聴いているのはスウェーデンのドゥームメタルバンド「Salem's Pot」です。とりあえず最新シングル「Nothing Hill」のPVをご覧下さい。
とても現代のバンドとは思えない。
おそらくこの人達は40年産まれてくる時代を間違えてしまったのでしょう。尤もバンド自体は2011年結成でメンバーは(おそらく)20代の若者ですが。現在のラインナップは
Bass: Peter
Drums: Direktörn
Guitar&Vocal: Knate
でメンバーチェンジは無し。Youtubeでライブ映像を見るとサポートメンバーっぽい人もいるみたいです。
この「Salem's Pot」、楽曲とアートワークは60~70年代感炸裂ですが現代の北欧人らしくソーシャルメディアを駆使しているので情報取得は容易です。一応公式サイトはあるにはあるのですがこんなの↓
http://salemspot.bigcartel.com/
既存のショッピングカートサービスを利用したグッズ販売ページwww ちなみにここで販売していたアナログデモ音源「Sweeden」「Watch Me Kill You / Run the Night」が話題となり今年正式にアルバムをリリース。わざわざアナログ盤でデモを作るあたりこだわりが徹底してます。またデモ音源2つでデビューを決めた実力も凄い。というかこんな若者がオカルト&ドラッグ感にあふれた楽曲を演奏している風景がシュールカッコ良い!
とても現代のバンドとは思えない。
おそらくこの人達は40年産まれてくる時代を間違えてしまったのでしょう。尤もバンド自体は2011年結成でメンバーは(おそらく)20代の若者ですが。現在のラインナップは
Bass: Peter
Drums: Direktörn
Guitar&Vocal: Knate
でメンバーチェンジは無し。Youtubeでライブ映像を見るとサポートメンバーっぽい人もいるみたいです。
彼らのFacebookページより。お約束のようにベルボトム着用w
この「Salem's Pot」、楽曲とアートワークは60~70年代感炸裂ですが現代の北欧人らしくソーシャルメディアを駆使しているので情報取得は容易です。一応公式サイトはあるにはあるのですがこんなの↓
http://salemspot.bigcartel.com/
既存のショッピングカートサービスを利用したグッズ販売ページwww ちなみにここで販売していたアナログデモ音源「Sweeden」「Watch Me Kill You / Run the Night」が話題となり今年正式にアルバムをリリース。わざわざアナログ盤でデモを作るあたりこだわりが徹底してます。またデモ音源2つでデビューを決めた実力も凄い。というかこんな若者がオカルト&ドラッグ感にあふれた楽曲を演奏している風景がシュールカッコ良い!
- Lurar Ut Dig Pa Prarien/Easyrider Records
- ¥1,445
- Amazon.co.jp
こちらが4月に発売された1stアルバム「Lurar Ut Dig Pa Prarien」。日本でもAmazonやらタワレコやらHMVやらディスクユニオンやらで普通に買えます。それでこれ、アルバムなんですが収録曲が
1. Creep Purple
2. Dr. Death
3. Nothing Hill
…の3曲のみ!つまり3曲でアルバムになってしまうくらい1曲あたりの時間が長いw ちなみにシングル的な扱いの「Nothing Hill」は9分越えw ますます60~70年代感炸裂です。なお、トラックリストを見てお分かりのとおりこのバンドはいちいち”言葉遊び”をするんですよね。なので元ネタを知っているとより楽しめます。
こんな若者達が出てくるなんてスウェーデンの未来は安泰です。あー転調が良いわー…
Bandcampでも試聴できるので是非チェックしてみて下さい。- Sweeden [Analog]/Salem’s Pot
- ¥3,478
- Amazon.co.jp
- Sweeden [Analog]/Salem’s Pot