フィンランドの戦メタルバンド「Turisas」と言えば、顔に赤と黒のウォーペイントを施し、所謂中世の”蛮族”の格好をし、やたらと男臭い、汗臭い、田舎臭い暑苦し過ぎる楽曲を演奏するバンドとして知られていますが、そこはさすがフィンランド人なだけあってITリテラシーが非常に高く、本人達自身がありとあらゆるソーシャルメディアを活用してプロモーションを行っています。
代表として彼らのFaceookページのURLでも
https://www.facebook.com/turisas
フィンランド人は英語が達者な人達なので、彼らも含めフィンランドのアーティストがプロモーションとしてソーシャルメディアを使う場合、大抵はほぼ全てが英語です。しかしつい先程、なんとTurisasが中国のTwitterパクリサービス「Weibo」にオフシャルアカウントを開設しました。しかも英語ではなくちゃんと中国語を使っているのです。偉い!
http://weibo.com/turisas
代表として彼らのFaceookページのURLでも
https://www.facebook.com/turisas
フィンランド人は英語が達者な人達なので、彼らも含めフィンランドのアーティストがプロモーションとしてソーシャルメディアを使う場合、大抵はほぼ全てが英語です。しかしつい先程、なんとTurisasが中国のTwitterパクリサービス「Weibo」にオフシャルアカウントを開設しました。しかも英語ではなくちゃんと中国語を使っているのです。偉い!
http://weibo.com/turisas
もはやどんな事が起ころうとも、どんな国であろうとも、どんな事情があろうとも、それがパクリサービスであろうとも、もう中国市場は絶対に無視できない存在であり、また英語”だけ”習得するのではもう間に合わないな…と思ってしまいました。
ちなみにTurisasは上海万博の「フィンランドの日」のステージに出演しており、その一回だけですが中国でライブをやったことがあります。もしかしたらその時に手応えを感じていたのかもしれません。
- スタンド・アップ・アンド・ファイト(初回限定盤)/チュリサス
- ¥3,150
- Amazon.co.jp
- ザ・ヴァランジャン・ウェイ~大海原の覇者~/チュリサス
- ¥2,500
- Amazon.co.jp
- Battle Metal/Turisas
- ¥1,076
- Amazon.co.jp