Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」/ダン・ショーベル

¥1,680
Amazon.co.jp
就活中の学生向けのソーシャルメディアを活用した自己ブランディングの本。但し洋書の日本語版なのでアメリカの事情を元に書かれており、また既にグローバルなソーシャルメディアを現在進行形で使用している人にとってはとりたてて新しいことは書かれていません。なので「これからやってみようかな?」と検討している人向けの本と言えます。
個人的に面白いと思ったのは、自己ブランディングに有用なソーシャルメディアの一つとして3D仮想空間「Second Life」が普通に紹介されていたことです。日本では「Second Lifeは終わった」というアホ極まりない”常識”がまかり通っていますが、本国アメリカではぜんぜん違うということが如実に分かりました。本書ではこれまでSecond life内でプロモーションやリクルートを行った企業数社の事例を取り上げ「仮想空間のアバターといえど自分自身なのだからふざけた行動をとってはいけない」と解説し、Second Lifeのリクルートイベントに参加したことによりAmazonに転職した人がも紹介しています。
なお、これは学生向けの内容となっていますがビジネスパーソン向けの同様の本に佐々木俊尚氏の「ネットがあれば履歴書はいらない」があります。こちらも面白いので是非。
ネットがあれば履歴書はいらない-ウェブ時代のセルフブランディング術 (宝島社新書)/佐々木 俊尚

¥680
Amazon.co.jp

¥1,680
Amazon.co.jp
就活中の学生向けのソーシャルメディアを活用した自己ブランディングの本。但し洋書の日本語版なのでアメリカの事情を元に書かれており、また既にグローバルなソーシャルメディアを現在進行形で使用している人にとってはとりたてて新しいことは書かれていません。なので「これからやってみようかな?」と検討している人向けの本と言えます。
個人的に面白いと思ったのは、自己ブランディングに有用なソーシャルメディアの一つとして3D仮想空間「Second Life」が普通に紹介されていたことです。日本では「Second Lifeは終わった」というアホ極まりない”常識”がまかり通っていますが、本国アメリカではぜんぜん違うということが如実に分かりました。本書ではこれまでSecond life内でプロモーションやリクルートを行った企業数社の事例を取り上げ「仮想空間のアバターといえど自分自身なのだからふざけた行動をとってはいけない」と解説し、Second Lifeのリクルートイベントに参加したことによりAmazonに転職した人がも紹介しています。
なお、これは学生向けの内容となっていますがビジネスパーソン向けの同様の本に佐々木俊尚氏の「ネットがあれば履歴書はいらない」があります。こちらも面白いので是非。
ネットがあれば履歴書はいらない-ウェブ時代のセルフブランディング術 (宝島社新書)/佐々木 俊尚

¥680
Amazon.co.jp