グッドスマイルカンパニーがリリースしたiPhoneアプリ「ねんどろいど惑星」が無料アプリとは思えないくらいよく作りこまれた3Dコンテンツだったのでちょっとレビューを書いてみます。

仮想空間とか仮想アイテムとか仮想通貨とかアバターとかソーシャルアプリとかソーシャルゲームとかARとかメタルとかなんかいろいろ-ねんどろいど惑星1

「ねんどろいど惑星」はその名のとおりグッドスマイルカンパニーのフィギュアシリーズ「ねんどろいど」をモチーフにしたアプリですが、実物のねんどろいどの画像を使うのではなく(一部使っていますが)…

仮想空間とか仮想アイテムとか仮想通貨とかアバターとかソーシャルアプリとかソーシャルゲームとかARとかメタルとかなんかいろいろ-ねんどろいど惑星2

最初のUIからもうフル3D。しかもサクサクぐりぐり動いてなかなか気持ち良いです。



仮想空間とか仮想アイテムとか仮想通貨とかアバターとかソーシャルアプリとかソーシャルゲームとかARとかメタルとかなんかいろいろ-ねんどろいど惑星3

惑星の中に「塔」やガチャガチャ「ベンダー」、美術館、ニュースなどの施設があり、ぐりぐり惑星を回して施設をタップすることにより様々なコンテンツが楽しめます。



仮想空間とか仮想アイテムとか仮想通貨とかアバターとかソーシャルアプリとかソーシャルゲームとかARとかメタルとかなんかいろいろ-ねんどろいど惑星4

まず塔の中でゲーム。これも3Dなのにストレスなく動きます。小さいねんどろいどの3Dモデルがちまちま動くのがかわいい!またこの3Dモデルの再現度も良いです。

仮想空間とか仮想アイテムとか仮想通貨とかアバターとかソーシャルアプリとかソーシャルゲームとかARとかメタルとかなんかいろいろ-ねんどろいど惑星5

そしてゲームで貯めたコインでガチャを回します。ガチャはブロンズ、シルバー、ゴールドの3種類あり。

仮想空間とか仮想アイテムとか仮想通貨とかアバターとかソーシャルアプリとかソーシャルゲームとかARとかメタルとかなんかいろいろ-ねんどろいど惑星6

ガチャで新しいねんどろいどのデータをGET!集めたねんどろいどのデータは「美術館」でまとめて見ることができます。

仮想空間とか仮想アイテムとか仮想通貨とかアバターとかソーシャルアプリとかソーシャルゲームとかARとかメタルとかなんかいろいろ-ねんどろいど惑星7

美術館では実際のねんどろいどの画像(カタログ)と3Dモデルの双方を見ることができます。

仮想空間とか仮想アイテムとか仮想通貨とかアバターとかソーシャルアプリとかソーシャルゲームとかARとかメタルとかなんかいろいろ-ねんどろいど惑星8

3Dモデルも指でぐりぐり動かすことができあらゆる角度から見ることができます。これが結構面白い。さらに!

仮想空間とか仮想アイテムとか仮想通貨とかアバターとかソーシャルアプリとかソーシャルゲームとかARとかメタルとかなんかいろいろ-ねんどろいど惑星9

撮影モードで、iPhoneのカメラを通して実際の風景の上にねんどろいどの3Dモデルを重ねて写真を撮る「ARっぽい」遊び方も可能です。なんかこう、最近は3Dモデルを使ったアプリはARライクな機能は必須な感じになってきましたね。

仮想空間とか仮想アイテムとか仮想通貨とかアバターとかソーシャルアプリとかソーシャルゲームとかARとかメタルとかなんかいろいろ-ねんどろいど惑星10

で、商品モチーフのアプリには当たり前ですが、普通に商品情報や最新ニュースをチェックできるコーナーもあり。

コレクションの楽しみとスムーズな3DCGが味わえるなかなかの良アプリです。

ダウンロードはこちら
ねんどろいど惑星 - GoodSmileCompany