先にこちらの記事をご覧下さい。

DeNAの南場氏がCEO退任 新CEOは守安功氏

既にニュースになりあちこちのニュースサイトに掲載されているので知っている人も多いかと思います。この件のプレスリリースがDeNAから出された際、私のTwitterのタイムラインはそれはもう凄いことになりました。とにかくみんな衝撃を受けている。そりゃそうです。DeNAはつい最近も欧州の企業を買収しアメリカだけでなくヨーロッパにも進出すると発表しており、さらにアメリカのソーシャルゲームディベロッパーがMobage搭載のAndroid向けアプリを開発して、いよいよ海外進出が本格的になってきたという、まさに「これから」な時期にこのニュース。しかも理由が「家族の看病のため」。他のニュースサイトを見ると、どうも旦那さんの具合が良くないそうです。もうみんな「なんで?もったいない!!」という反応ばかり。

でも、「仕事より家族を優先する」という事例は海外では結構よく聞く話です。ムチャクチャ人気のあるバンドのメンバーでさえ家族が病気になったという理由だけで途中でツアーを止めたり脱退したりするし(かつてSlipknotもそうだった)。スウェーデンのH&MのCEOも、NHKの番組「会社の星」のインタビューで「会社より家族の方が重要です」とはっきりと発言していました。そういえば元ハノイロックスのアンディ・マッコイの新バンドが急遽解散した理由も「メンバーの子供が相次いでインフルエンザにかかったのでバンド活動どころではない」でした。んなもん薬飲ませて寝かせておけばいいだろ!と思いました、海外の、それも北欧の常識からしたら仕事よりも家族を優先するのは「当たり前」のことなのでしょう。

上記のDeNAの南場さんの決断が日本で大きなニュースになり、それに衝撃を受けた人がたくさんいるということは、それだけ日本社会が「家族をないがしろにするクソ」である証拠ではないでしょうか?