一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL) -43ページ目

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

 

アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし

・必要とされる方たちへの提供

・セラピストの養成

・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ

・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ


などを提供していきます。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 

 

 

 

ボディセラピスト・アートセラピスト
セラピスト・カウンセラー
臨床心理士・看護師・介護士
保育士・教師・講師など

 

 

対人援助のお仕事をなさっている方へ

 

 

こんなお悩みありませんか?

 

 

理論や技術はたくさん
学んで来たけれど

 

 

 

✅クライアントの

身体や心の状態を
敏感に察知できない

 

✅もっと質の高い

サービスを提供したいのに

何をすればいいのかわからない

 

 

✅クライアントのことを

もっと理解して

本当に必要とされる

サービスを提供したい

 

✅直観力を磨いて

瞬時に必要な判断が

できるようになりたい

 

 

 

そんなあなたへ

 

 

今ある技術に+αするだけで

 

 

言葉にならないような
心身に起きている

変化や状態に気づき
 

 

より深く自分や

クライアントのことを
知ることができる

 

身体感覚に基づく

セルフケアとアートを融合した
メソッドを

 

 

期間限定の無料メールマガジンで

ご紹介しています。

 

 

 

今なら

 

対人援助に関わる方が

直観力を磨くために必要な
自分の身体と向き合う方法が分かる
3つの無料動画を期間限定プレゼント!!

 

 

お届けするプレゼントの動画はこちら!

 

 

STEP1
『視界をクリアにする』





STEP2
『ゆったりとした落ち着きを取り戻す呼吸法』



 

STEP3
『心身のリラクセーションのための誘導瞑想』

 



ご興味のある方は

こちらからメールアドレスをご登録くださいね虹

 

 

 

ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
  いつでもご自身で解除が可能です。

 

メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから



 

 

 ◆今後の開催スケジュール◆

 

次回の開催のご案内は
今しばらくお待ちくださいお願い

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ
詳しくはこちらから

 

 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちら からお申し込みくださいませ!


 

 

 

アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし

・必要とされる方たちへの提供

・セラピストの養成

・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ

・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ


などを提供していきます。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 

 

 

アーツ・コミュニケーション・ラボ

理事長の北尾真理子です。

 

 

いつもブログをお読みくださり

どうもありがとうございます。


 

 

Facebookライブ配信
「真理子の部屋」
3回目を開催しました!!

 

 

 

「真理子の部屋」は

 

国内外の
アート(アーツ)セラピストの方々を
グストとしてお招きし

 

 

アートセラピー
ダンスセラピー
ドラマセラピー


ミュージックセラピー
表現アーツセラピー
など

各専門分野の先生方を
必要としている方たちに
情報をお届けできるように 

2022年12月から始めました。


基本的には
月に1回の頻度で
お届けして行きます^^

 

 

 

2月は

米国アートセラピー協会登録の
アートセラピスト
倉石聡子先生

ゲストにお招きしました。

 

 

 

 

彼女は、
「心に働きかけるアート」
テーマに


昨年4月から11月までの8ヶ月間


オンラインで
対人援助のためにアートを生かす
ための講座を開講され


私も受講させていただきました。

 

 


 

 

 

世界では


特に日本では


アートセラピーのことを
知らない人たちが
たくさんいます。



 

その人たちの中には


毎日、誰かのケアをしていて
生きづらさを感じている人も
多いのではないかと思います。




少なくとも、私は
アートセラピーと出会ってから
 

 

数えきれないほどの
目からうろこの経験をしました。



少しずつですが
生き方も変わって
きたように思います。



もっと多くの人たちに
アートセラピーのことを知って
欲しいという思いで


当法人を設立しました。



そして


まだまだ苦手な

ライブ配信にも
昨年12月から毎月1回は
チャレンジし続けています。



なぜなら



動画でご紹介することにより
セラピストのお人柄も
よりよくわかっていただけますし


何よりも


視聴者はリアルタイムで
コメントを通して
セラピストとコミュニケーションも
とっていただけます。



特にアートセラピストの方は
自分自身を発信していくことが
苦手な方が多いようです。



日本で活動されている方は
より一層そういう傾向にあるようです。



世界で活躍する
アーツセラピストの方々と
そのご活動を紹介し



そのセラピストを
必要とする方に届けたい。



 

そんな熱い思いがあるからこそ


苦手なことにもチャレンジ
し続けている私です。
 

 

 

倉石先生は


対人援助者がケアの現場で
アートを用いるための学びの場
をご提供されているなかで




『結果的に
 受講されている方々ご自身の
 ケアにつながっていることに
 アートの力を感じます』


 

 

とおっしゃいます。




彼女が
なぜアートセラピーを学ぼうと
思われたのか



そして


今、なぜ、対人援助に
アートを生かすという活動に
力を注いでおられるのか


宝石赤アートセラピーと
アートによるケアの違い



宝石赤対人援助者がケアの現場で


アートを用いるために
何をすればいいのかなど



具体的に伺っていきました。



なかなか
中身の濃い対談でした!!!




アートセラピーと
アートによるケアの違い





倉石先生のご活動に



ご関心のある方は

 

本日2/15(水)まで

当法人のFacebookページで

ご視聴いただけます。
 

 

キラキラ2/15本日中にご視聴くださいね!!

 

 

 

当法人では

 

世界最先端の
アーツセラピー関連の情報を

 

「アーツセラピーについて
 さらに知ってみたい!」

と思われている方々に発信し
普及啓発を続けることをお約束します。

 

メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから


 

 

 

 

 

 

ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
  いつでもご自身で解除が可能です。

 

メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから



 

 

 ◆今後の開催スケジュール◆

準備中ですビックリマーク

 

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ

詳しくはこちらから

 

 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちら からお申し込みくださいませ!


 

 

 

アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし

・必要とされる方たちへの提供

・セラピストの養成

・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ

・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ


などを提供していきます。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 

 

 

 

アーツ・コミュニケーション・ラボ

事務局の大山口です。
 




2022年11月にスタートした



表現アーツで学ぶエコ・セラピー
トレーニングコース2期ですが、


早いもので、
3ヶ月目になりました。



このコースは、


表現アーツセラピーの分野における
パイオニア的存在で


35年にわたり 
世界25ヵ国で提供されてきた


カナダ在住
表現アーツセラピスト
マーカス・スコット-アレクサンダー博士
から


自然とアートの力を用いた
新しいアプローチ方法で、


自分自身や
周りの人をケアする方法を
8ヶ月間、学ぶ

 

 

アーツ&ネイチャー
プラクティショナーの

サーティフィケート取得
プログラムです。


こちらのお写真が、マーカス博士 




今月のテーマは
「多様性 Diversity」
でした。

 

 

マーカス博士は、
はじめにこの世界の
多様性についてお話
してくださいました。


虫、鳥、魚、


そのそれぞれに
多くの種類があります。


少し調べてみると、
この世界には

 


花のさく植物だけを
数えても、

 

世界中で
約20万種も
あるそうです!



 

 

多様性に
満ち溢れていますね…。




そして

 

 

自然とアートを用いた
ワークを通して


自分の内側の多様性に
深く触れることができた
時間でした。






早速、ご受講後の
ご感想をいただきましたので、


ご本人の了承をいただいた

ご感想を
シェアさせていただきますね。



◆今回のテーマは「多様性」でしたが、
クラスもまさしく多様性で
成り立っているんだな、と感じました。

一人として同じ人はいないし、
同じ感覚や感性や考えの人もいない。

そういう中で、互いを尊重し合える場というものが
成り立っていることはすごいと思いました。

(継続コース受講生 吉田 地子さま)




◆個々のなかの多様性、
それらへの視点の持ち方
捉え方等について

具体性のあるワークを体験でき、

クライアントとのセッションが
イメージしやすい内容で
学びが多かったです。

(2期 受講生 M.T さま)




◆全体の中の、一部分を選択し
フォーカスするワークで、

自覚できていなかったものが
自覚できるようになる体験をした。

広がっていた視点を狭めることが、
体に落ち着きを取り戻していく感覚が
おもしろかったです。

(2期 受講生 M.S  さま)



今月も、
自分自身のケアは
もちろんのこと、


今後クライアントに
セッションをしていくための
学びが詰まった
講座でした。




来月のクラスでは、
粘土を使うそうです。



今から楽しみです。



また、
表現アーツで学ぶエコ・セラピー
トレーニングコースの様子を



報告していきますので
楽しみにしていてくださいね。
 



 

事務局:大山口

 

 

当法人のメールマガジン

ACL通信では、

 

例えば、
当法人主催の有料の
ワークショップや講座の

一部を動画で紹介


国内外で活躍中の
アーツセラピストの講師による
ワークショップや講座のご案内

メールマガジン読者様限定の
お得情報などを配信中です。


当法人のメールマガジン
ACL通信ご登録はこちらから

 

ぜひ、ご登録くださいね。
 

 

 

ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
  いつでもご自身で解除が可能です。

 

メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから



 

 

 ◆今後の開催スケジュール◆

 

次回の開催のご案内は
今しばらくお待ちくださいお願い

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ
詳しくはこちらから

 

 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちら からお申し込みくださいませ!