【活動報告】自然と創造的なプロセスに浸るひとときを過ごしました | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

 

 

アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし

・必要とされる方たちへの提供

・セラピストの養成

・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ

・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ


などを提供していきます。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 

 

 

アーツ・コミュニケーション・ラボ
理事長の北尾真理子です。


いつもブログをお読みいただき

ありがとうございます。

 


3月30日、31日に
インド在住表現アーツセラピスト
ゴピカ・ダハヌカール先生による

2日間の対面ワークショップ
ネイチャー&クリエイティブ・プロセス・イマージョン ワークショップ
〜自然と創造的なプロセスに浸る〜

が無事に終了いたしました。


目の前に滔々と流れる鴨川
その後ろには東山と比叡山
という景色に囲まれたスペースで



 

 

まさに自然と創造的なプロセスに浸る
ひとときを過ごしました。


 

 

スペースのセンターには自然を
取り入れたセッティングで
日常とは異なる次元の世界に
足を踏み入れた感じがしました。



 

限られた時間でしたが
声を出したりちょっとしたムーブメント
を取り入れたり、自然の素材を用いた
アートワークを体験することで
 


多様な形態を用いる表現アーツの
醍醐味も感じました。
 

本当に、あっという間の、でも
充実した2日間が終わりました。
 

 



 

 

 

ランチタイム音譜

 

 

 

 

帰り道では、満足感に満ち足りた
心地よい疲れに包まれていることを
感じました。



自然とアートの力を融合して
セルフケアにつなげる方法を
参加者の方々それぞれが体得し
持ち帰ってくださったのではないかと
思います。

 


私自身、主催者として

また、通訳としての参加でしたが
ゴピカ先生のワークショップに
参加するのは初めてのことです!

 


その引き出しの多さに感動し、
もっともっと彼女から学びたいという
強い思いがあふれてきました。


また、

対面ワークショップならではの
パワーも目の当たりにしました。


その場の香りや音、

参加されいる方々から
発せられるエネルギーを直接
肌で感じることができるという

 

オンラインでは味わえない、
その素晴らしさを改めて痛感しました。


 

 

 

 

今月から始まる月々のオンライン講座、
そして、最終回の1泊2日のリトリート
を体験できることを今から楽しみに
しています。

 


 

最後には

ゴピカ博士がインドから持参してくださった
インド製ノートのプレゼントと共に
集合写真を撮りをパシャリスマホ

 

 

 

 

ご参加いただきましたみなさま

 

 

そして

 

はるばるインドから来日し

素敵なワークショップを

ご提供くださいました

ゴピカ先生

 

 

会場設営から片付け

写真撮影をしてくださった

修了生のみなさま

本当にありがとうございました爆  笑

 

 

 

 


ゴピカ先生のリクエストで
京都北山の府立植物園にて撮影

 

 

 

 

当法人では

世界最先端の
アーツセラピー関連の情報を

 

「アーツセラピーについて
 さらに知ってみたい!」


と思われている方々に発信し
普及啓発を続けることをお約束します。

 

メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから

 

 

ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
  いつでもご自身で解除が可能です。

 

メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから



 

 

 ◆今後の開催スケジュール◆

■期間限定!無料動画講座提供中
 

詳細はこちらから

 

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ

ご購入はこちらから

 

 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちらからお申し込みくださいませ!