アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
アーツ・コミュニケーション・ラボ
理事長の北尾真理子です。
いつもブログをお読みくださり
どうもありがとうございます。
先日、アーツ表現セラピストの
森すみれ先生との対談ライブ、
最終回を行いました。
いつも自分のことは後回し。
なかなか自分のための時間が取れない。
エネルギーを与えてばかり。
そんな状態にある
セラピスト、カウンセラー、ソーシャルワーカー
介護士、看護師、教師や講師業など、
誰かをケアするお仕事をされている方へ
あなた自身が燃え尽き症候群にならないように
あなた自身のケアの方法を知ることができる
プログラムをご紹介してきました。
森すみれ先生からは、
今までのパターンを変える
今までとは違う段階に行く
予想もしない7ヶ月後になる
そんなキーワードが飛び出しました。
ライブ配信はこちらからご視聴いただけます
今ご紹介しているプログラムは、
カナダ在住の表現アーツセラピスト
マーカス・スコット・アレクサンダー博士が
考案するプログラムです。
「マーカス博士は、
誰かのケアをする
仕事をしている人は
疲弊してしまうことがあります。
自分の内側の状態を
確認する時間がありません。」
そうおっしゃっています。
私自身も母の介護をしていたとき、
心にも時間にも
余裕がありませんでした。
そんなときに、
私の心を救ってくれたのが
アートを用いたセラピーでした。
マーカス博士は、
教師、ソーシャルワーカー、心理学者
アーティスト、看護師、医師など、
多岐にわたる
誰かのケアをする
お仕事をされている方々に対して
35年間、継続的にプログラムを
提供し続けて来られました。
その結果
燃え尽き症候群に
おちいることなく
仕事を続けることが
できるようになった方が
増えました。
特に誰かをケアする
お仕事をする方は
クライアントに
エネルギーを与えてばかりの方が
たくさんいらっしゃるかと思います。
海外では、
35年の実績のある
このトレーニングプログラムを
今回、
日本ではじめて
ご提供できることになりました。
☑自分自身をケアする方法を手に入れて元気になりたい方
☑なかなか自分のための時間が持てていないので、これからは自分の時間を大切にして、 もっと有意義な人生を送りたい方
☑クライアントや職場のスタッフと、より円滑なコミュニケーションを図りたい方
☑自然と親しむことが好きでアーツと自然を取り入れた新しいアプロ―チ方法を用いて自分自身も成長したい方
ぜひ、このプログラムをご受講くださいね。
プログラムの詳細はこちらから
マーカス博士:ビデオメッセージ
ライブ配信:1回目
ライブ配信:2回目
当法人のメールマガジン
ACL通信では、
例えば、
当法人主催の有料の
ワークショップや講座の
一部を動画で紹介
国内外で活躍中の
アーツセラピストの講師による
ワークショップや講座のご案内
メールマガジン読者様限定の
お得情報などを配信中です。
当法人のメールマガジン
ACL通信ご登録はこちらから
ぜひ、ご登録くださいね。
ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
いつでもご自身で解除が可能です。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから