感情を表現する力を磨くアートセラピー | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし

・必要とされる方たちへの提供

・セラピストの養成

・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ

・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ


などを提供していきます。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 

 

アーツ・コミュニケーション・ラボ

理事長の北尾真理子です。

 

いつもブログをお読みくださり

どうもありがとうございます。

 

日本の各地で、
初霜、初冠雪など、

晩秋らしい
ニュースが聞かれる
今日この頃ですが、

いかがお過ごしでしょうか。

最近、
アートセラピーに関する
動画を見るのが
習慣になりました。


海外には、
アートセラピーに関する
動画や情報が

どれだけたくさんあるか
ということに気が付きました。


TEDのスピーチだけでも、
様々な方々が
話されているものが
たくさん見つかりました。


もともと
アートセラピーは
海外で生まれたものだけに、


海外に、
こんなに多くの情報が
あふれているのは

ある意味、
当然のこと
なのかもしれませんね。


でも、歴史的には、
欧米諸国にくらべて
日本に入ってくるのが

それほど
遅れていたわけでもないのに、


日本では、まだまだ


「アートセラピー」という
言葉すら
知る人が少ない
んですよね。


かくいう私自身も、

2014年春に、初めて
アートセラピーという言葉と、
その存在を知りました。


アメリカの友人たちに話すと、
『いとこがアートセラピストだわ』
といった答えが
返ってくるほどでした。


欧米では、
大学のカリキュラムに
アートセラピーが
入っている所も多くあるそうです。


外国人の友人、知人に対して
「アートセラピー」という
言葉を発した私に、

『それ何?』と
質問する外国人は


今までの所、
まず、いませんでした。



日本で
「アートセラピー」というと


『それ何?』と
聞かれることが
ほとんどです。



確かに、
アートセラピーを
体験したことがない人たちにとっては


理解しづらいもの
だという言ことは認めます。


でも、
先週のメルマガにも書いたように、

今の世の中、

感情を表現することは
とても大事なこと
だと
思うのですが、


それが
なかなかできない人も
多いようです。


アートセラピーを
体験することで、

感情を表現する力を
磨くことができる
筈です。


こんなに素晴らしい
アートセラピーを


もっともっと
日本でも広めていきたい
という思いでいっぱいです。



ですが、
アートセラピーの情報が、

日本には、
少なすぎるんですよね。

 

海外では、
最新の情報を
手に入れることができ

アートセラピストを
育成するための環境も
整っています。

 

 

そんな思いから、

 

現在、

あることを考えているので、


続きは、

明日のメルマガに書こうと思います。

 

当法人のメールマガジン

ACL通信では、

 

例えば、
当法人主催の有料の
ワークショップや講座の

一部を動画で紹介


国内外で活躍中の
アーツセラピストの講師による
ワークショップや講座のご案内

メールマガジン読者様限定の
お得情報などを配信中です。


当法人のメールマガジン
ACL通信ご登録はこちらから

 

ぜひ、ご登録くださいね。
 

 

 

 

 

 

 

ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
  いつでもご自身で解除が可能です。

 

メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから



 

 

 ◆今後の開催スケジュール◆


 

宝石赤アート・ダイアログ

次回開催日が決まりましたら、ご案内します。

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ

詳しくはこちらから

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイスのマストアイテム シュルティーボックス

詳細はこちら

 


 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちら からお申し込みくださいませ!