アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
アーツ・コミュニケーション・ラボ
理事長の北尾真理子です。
いつもブログをお読みくださり
どうもありがとうございます。
当法人が協賛している
タッチアーツプロジェクトのイベント主催の
「アーツでかわる・アーツでかえる2020」
ですが、
7月27日付の神戸新聞朝刊(21面のくらし欄)に、
このイベントの記事が掲載されました。
お手元にありましたら、
ご覧になってくださいね。
さて、
「アーツでかわる・アーツでかえる2020」は、
いよいよ、8月1日(土)、2日(日)に開催です。
タッチアーツプロジェクトの代表は、
当法人の理事でもある森すみれ先生ですが、
私もこのイベントのリーダーとして
ボランティア活動を続けております。
今年は、コロナ渦により、
大幅に規模を縮小しての開催となります。
一部は会場でリアルに、
そして一部はオンラインでという
初の試みに挑戦することになりました。
初の試みって、
ワクワク・ドキドキしますよね。
こうべまちづくり会館で
リアルに開催される
スペシャルワークショップは、
2日間で合計5つあります。
そして、今年初の
オンライン開催への挑戦ですが、
こうべまちづくり会館とは
目と鼻の先にある、
神戸市花隈の当法人事務所から、
演奏家の方々などによるパフォーマンスや
ワークショップの講師の方々との
インタビューなどをライブで配信いたします。
ライブ配信のゲストとして
お越しくださるアーティストや先生方のためにも、
古くなった事務所のクーラーも
新しいものに取り換える予定にしております。
工事は、明日なので、当日は、
快適に過ごしていただけると思います。
演奏家の方々などによるパフォーマンスや
ワークショップの講師の方々との
インタビューなどをライブで配信することで、
今年は、リアルでは参加できない。
という方にも
イベントを楽しんでいただけると思います。
ぜひ、予定を開けておいてくださいね。
一方で、
リアルに開催される5つの
スペシャルワークショップですが、
全国から有数のプロフェッショナルな
ファシリテーターの方々による
素晴らしいワークショップが行われます。
子育て、介護、看病、
家族や知人のお世話や気づかいなど
日頃、誰かのケアをしている方のために、
セルフケアに役立つアート
を体験できます。
そこで、昨日に引き続き、
スペシャルワークショップの1つをご紹介します。
『月に吠える
-自分の声を取り戻すチューニングー』
日時:8月1日(土)13時半~15時半
ファシリテーター: 岩橋ゆり様
「役割ではない自分の声」を
取り戻す作業を重ねていきます。
使うのは、今、ご自身が持たれている
身体、声、イマジネーション。
ご自身の声が気になっている方や
なんとなくご自分に自信がもてない方にお勧めです。
私は、2年前のタッチアーツのイベントで、
岩橋さんのワークショップに参加しました。
ちょうど母の看病を続けていた時期だったので、
声や身体を使ったワークが新鮮で、
参加した後、
少し自分の身体が軽くなったような気がしました。
ワークショップについて、
詳しくは、こちらをご覧ください。
タッチアーツプロジェクト代表の森すみれ先生と岩橋ゆり様の対談動画
明日も、
「アーツでかわる・アーツでかえる2020」の
スペシャルワークショップをご紹介します。
ご興味がある方は、
ぜひ、お読みくださいね。
最後に、当法人のメールマガジン
ACL通信では、
例えば、
当法人主催の有料の
ワークショップや講座の
一部を動画で紹介
国内外で活躍中の
アーツセラピストの講師による
ワークショップや講座のご案内
メールマガジン読者様限定の
お得情報などを配信中です。
当法人のメールマガジン
ACL通信ご登録はこちらから
ぜひ、ご登録くださいね。
ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
いつでもご自身で解除が可能です。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから