アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
アーツ・コミュニケーション・ラボ
事務局の吉田です。
恋人や夫婦など、パートナーとの関係のなかで
「いまいちしっくりと来ない。」
「パートナーが、自分の思うように動いてくれない。」
「どうして、こんな残念な行動をするんだろう。」
「自分のことを十分にわかってくれない。」
と思うことはありませんか。
好きになって
お付き合いしたはずなのに
本当はもっと良好な関係を築いていきたい
そう思っているのに、
パートナーとの関係が長続きしない。
「なぜ、
私の気持ちを分かってくれないのか…」
「パートナーが
わたしに合わせて
変わってくれるとよいのに。」
「本当に、この人でいいのかな」と
迷ってしまうことってありますよね。
「もしかしたら、
自分にはもっとふさわしいパートナがいるのでは?」
あるいは、
今のパートナーを理解しようと、
もっとよく話し合えば解決できるのにな。
といったことを
考える方が多いかもしれません。
頭の中では、
なんとなく解決の糸口が見えているのに
パートナーが
あなたの思うように動いてくれないのは
なぜなのでしょうか。
実は
あなたの思うように
パートナーが動いてくれないのは、
あなたが、
あなた自身のことを知らないからです。
パートナーのことを理解する前に
まず、あなた自身のことを
見つめることが必要です。
それによって
あなた自身とパートナーとの違いに
改めて目を向けることができます。
あなた自身のことに気付くことで、
☑あなた自身のことを改めて、深く、良く知ることができます。
☑パートナーに対しても、今まで気づけていなかったところに気づくことができます。
☑その上で、パートナーとの関係性を再認識することができます。
☑パートナーが思い通りに動いてくれない理由がわかります。
そこで、あなたのことを深く、良く知るきっかけとして
アート・ダイアログ
「パートナーとの関係性におけるダイバーシティ(多様性)
ーパートナーは、
なぜ自分の思い通りに動いてくれないの?ー」の
ワークショップを企画いたしました。
講師をお願いしたのは
アーツ表現セラピストの森すみれ先生です。
森すみれ先生は、
子どもからお年寄りまで対象を選ばす
アーツ表現セラピーを実施し20年以上の実績。
森すみれ先生は、
パートナーが自分の思い通りに動いてくれないのは、
パートナーのせいではありません。
パートナーを自分の思い通りに変えるのではなく、
まずは、自分自身のことを知ることが必要と言います。
自分とパートナーとの違いを知ることで
自分の思い込みにも気づくことができます。
「アート・ダイアログ」は
アートワークを用いて、潜在意識に気づくメソッドです。
延べ94名が受講され
「絵はまだ言葉にできていない部分をすくいあげてくれると実感」
「今まで隠されていたことを知るきっかけになりました」
など嬉しいご感想をいただいております。
アート・ダイアログでは、
アート表現を通してあなた自身と対話することで
今のあなたに必要なことを知ることができます。
意識的に言葉にはできていないけれど、
どこか心の奥深くで何となくわかっていたり、
モヤモヤしていること
直面するのを避けてしまいがちにしていることを
アート表現を用いることで、
今のあなたに必要なことが、形を表してきます。
考えて表現するのではなく、
「考えずに表現」する「その考えずに表現」された
ものを、じっくり感じたり、動かしたりしながら、
本当は、自分はどうしたいのか、
何が大切なのか、どんなブロックがあるのか、
そんなこんなを
毎回、テーマを変えて、様々な角度から
アートを用いた対話を試みていただきます。
アートを用いると言っても、
スキルなどは全く関係ありませんので、
お気軽にご参加ください。
森 すみれ
一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ理事
アーツ表現セラピスト
震災後のボランティアをきっかけにアートセラピーに取り組み、 子どもや大人の自由創作スペース「ミューズハウス」を創設。 その後、専門学校等で講師として、色彩心理、カウンセリング、アートセラピーを教える。
2006年からは「アーツ・コミュニ ケーション・ラボ(研究所)」を立ち上げ、アーツセラピーの研究とその普及にも力を注ぐ。 声や音、身体を使った表現、メディテーション なども組み合わせ、 独自のメソッドで「自分の枠を超える場」としてのワークショップを提供している。 神戸を拠点に、講座やワークショップ、各地で宿泊型ワークショップなどを開催。
「アートな毎日」森すみれのブログ:https://musehouse.exblog.jp/
シャーマンズ・ジャーニー:https://www.shamans-journey.net/
タ
2020年 3月 14日(土)13:30-16:30
【会場 】
スタジオMusehuose(兵庫県神戸市中央区花隈町3-36-1A 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ 事務局内)
<アクセスはこちら>
https://www.a-c-lab.or.jp/acl/
【受講料金】
11,000円(税込)
※初回割引:当法人主催のワークショップ、講座をはじめて受講される方については 5,500円(税込)
【定員】
8名
【お申込み】
募集終了いたしました。
【主催】
一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ
当日の感染症予防対策といたしましては、
お越しいただいた際の手洗い、うがい、アルコール消毒の準備をいたします。
参加される方は、マスク着用など各自で対策をしていただき、
自己責任でご参加いただきますようお願い申し上げます。
尚、当日、咳や発熱など風邪のような症状で体調がすぐれない方は、
事務局までお知らせください。くれぐれもご無理をなさいませんようにお願い申し上げます。
電話番号:078-361-0128 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ 事務局
パートナーが自分の思い通りに
動いてくれないのはなぜなのか?!
その理由がわかります。
アートワークを通して
目から鱗の体験をぜひご一緒に!!
アーツセラピーに関する
イベントの情報などをお届けいたします。
ACL通信ご登録はこちらから
ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
いつでもご自身で解除が可能です。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから