アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ
理事長の北尾真理子です。
私たちは、生きている以上、
日々、
誰かのケアをしています。
誰かのケアを
仕事にされている方も
おられるでしょうし、
そうでない方も、
生きている以上、
ほとんどの人たちは、
家族や親戚、友人、
職場の上司、部下、同僚、
あるいは家族同様の
ペットや植物たちの
ケアをされているのでは
ないでしょうか?
でも、
そんな「ケアをする人たち」って、
果たして、
周りに気兼ねなく
ご自身のケアをされていることが
あるのでしょうか?
私自身、幸か不幸か、
子育ての経験は
ありませんでしたが、
2010年に
要介護4と認定され、
昨年秋、
88歳で他界した
母のケアをする機会がありました。
父が平成20年に
他界して以来、
一人っ子で出戻りの私は、
ずっと母と
二人暮らしを続けていました。
もしかしたら、
子育ての経験があれば、
もう少し要領よく
上手に母のケアも
できたのかもしれませんが、
実際に誰かの
ケアをすることって、
思いのほか、
時間や労力が
かかるものですよね。
私がアーツセラピーと
出会ったのは、
かれこれ
5年前になりますが、
その存在を知り、
自ら色々なワークを
体験するたびに、
私自身、
もっと早い段階で
アーツセラピーのことを知り、
色々と体験してみたかった、
もし、
そうであったならば、
今は亡き父や母との接し方も
変わっていたかもしれないなと
心底、痛感しました。
毎日、
誰かのケアをし続けることは、
心身ともに疲労し、
その疲れが積もり積もって、
ストレスの原因にも…。
必ず後で後悔するのですが、
忙しい時や疲れている時に、
悪気はないことは
重々承知しているのですが、
相手の無神経な言動に対して、
思わずカッとなり
暴言を吐いてしまったり、
荒々しい態度で接してしまい、
時には母を泣かせて
しまったりということも
ありました。
そして、
ありがちなのは、
「ケアをする人たち」は、
自分の役割は
誰かのケアをすることなんだから、
そんな立場である自分に
ケアは不要だと思い込まれている方も
多いということなんですよね。
でも、
ご自身のことを
ケアされていないのに、
果たして誰かのケアを
十分にできるのでしょうか?
今年のTouch-arts Projectでは、
日頃、「ケアをする人たち」が、
ケアをされている
現場からしばし離れて、
ご自身のための
ケアの時間を取っていただき、
少しの間、
日頃のケアでお疲れ気味の
ご自身の身体や心を癒せるような
ワークやブースをご用意しています。
24日(土)には
「ケアする人たち」のための
アートセラピーもあります。
保育、療育、教育、医療、福祉など、
あるいは子育てや介護など、
様々な領域で「ケア」に
携わっている人たちと、
アートを用いた
ワークショップを通して、
自分自身では気づいていない、
「ケア」にまつわる感情や
思いを共有してみませんか?
25日には、
看護師さんと介護士さんによる
漫才もあります。
また、
社会保険労務士の先生方のチームが、
いつも1人でがんばって
ケアしている方たちが、
より豊かなケア生活を送れるような
ヒントを与えてくださる
ミニセミナーもあります。
日々、
誰かのケアをされているあなた、
この機会に
ご自身のケアをされませんか?
ぜひ、Touch-arts Project 主催の
「アートでかわる アーツでかえる 2019」
heart に art を(ハアートにアートを)
~ ケアする人のためのケア ~ にお越しください!
私も両日とも、終日、会場におります。
皆さまのお越しを心からお待ちしています!!
================================================
アートでかわる アーツでかえる 2019
heart に art を(ハアートにアートを)
-ケアする人のためのケア-
================================================
開催日時: 2019年8月24日(土) 11:00-18:00
8月25日(日) 10:00-16:00
会場: デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
参加費 : 入場無料(有料プログラムあり)
詳細:https://artsdekaeru.jimdo.com/
後援:神戸市
===============================================
こちらのイベントのご案内は
当法人発行のメールマガジン
「ACL通信」からもお届けします。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから
ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
いつでもご自身で解除が可能です。