アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
アーツ・コミュニケーション・ラボ
事務局です。
今日も、
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
もうすぐ夏休み。
7歳になる長女は
ものすごく夏休みを
楽しみにしています!
子どもたちは大喜び
の一方で
1ヶ月以上もある夏休み
子育て中の
お母さんにとっては
まるで戦場のようなんです。
専業主婦のお母さんは
確実に、
普段の自分のペースを乱されます。
いつもは考えなかった
お昼ご飯のメニュ-を考え
→お昼ご飯が、うどん、そうめんなどのマンネリ化
ただでさえ暑いのに
子どもはそんなの関係なく
ベットリされたり
洗い物、
洗濯物など
家事の回数が
いつも以上に増える!
なかなかやってくれない
宿題にイライラしたり
どこへ連れて行こうか
考えるのが苦痛
だったりしますよねー。
世のお母さま方
本当にお疲れ様です。
これからが本番!
気合を入れて?!
頑張りましょう。
そんな少し憂鬱な
夏休みを目の前に
7歳になる長女が
「お母さん、いつも疲れとうやろ。
今日は、マッサージしたる!」
そう言って
就寝前にマッサージを
してくれたんです
普段から、
長女が疲れた時は
私がマッサージをしているので
私と同じようなやり方で
全身をマッサージしてくれ
あまりにも気持ち良く
リラックスした私は
すやすやと
眠ってしまいました。
7歳の娘よりも先にです 汗
よっぽど疲れていたんでしょう。
娘には感謝なのですが、
やっぱり世のお母さんや
お父さんって
子育てに関する
色んな思いや
感情があると思うんです。
人のお世話をする
ということは
それなりに
やっぱり大変です。
オーラの泉で有名な
江原さんも
「子育てはボランティア」
と仰っていましたよね。
本当にそうなんだろうなと
思います。
子育てをしていて
もし辛いな、大変だなと
思われている方に
耳よりな情報です。
自分の想いや
感情などを
一緒に共有する場所が
こちらで開催されます。