画材と対話するなんて  無理だと思っていました | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

 

アーツ・コミュニケーション・ラボでは

アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし


・必要とされる方たちへの提供

・セラピストの養成

・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ

・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ


などを提供していきます。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 

 

アーツ・コミュニケーション・ラボ
事務局です。
 


今日も、
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。


先日6月22日は
アート・ダイアログ
「画材との対話」を
開催いたしました。




募集期間
たったの1週間で
満席
となった
今回のワークショップ



たくさんの方に
お越しいただき、
とっても嬉しく思います。



タッチの差で
ご参加いただけなかった方
申し訳ありませんでした。





さて、今回
アートセラピーのワークを
体験されるのがはじめて

と言う方が
3割ほどいらっいました。


はじめての場所
はじめての体験に


最初は少し緊張気味の方も
いらっしゃいました。



ですがみなさん
ワークを体験したあとは、

「思い切って参加して良かった。」

「画材と対話するなんて
 無理だと思っていました。」



など嬉しいお言葉を
頂戴いたしました。


確かに
「画材との対話」と
言われても


普段から
アート表現をしていないと


「意味がわからない」
と思われるかもしれません。


ですが
「画材との対話」
ということが


「意味がわからない」
「無理だと思う」

と思っている方でも


本当に画材との対話が
できてしまうのが


アートセラピーの
すごいところです。


例えば

今回はじめて
ご参加のM.Sさまの
ご感想をご紹介いたします。



===


「画材と対話」をしてみたい!
アートセラピーにも
興味があって参加しました。


「うまく描く」ということを
なるべく考えず
ということは難しくもあるのですが、


ワークでは
「うまく描く」ということを
なるべく考えずに集中でき、
楽しく遊ぶことができました。

画材の持つ特徴を考えて
使ったことは無かったので
今後意識が変わると思います。

アートセラピーには
どんな効果があるのかを
もっと体感してみたいです。



===


と嬉しい
ご感想をいただきました。




さらに
兵庫県神戸市在住の
O.Yさまからは


この様なご感想をいただきました。


===

色々な画材を
体験できるので参加しました。


いつもは絵を描きあげたら
疲れを感じるのですが

いろいろな画材を
体験したことで

今日は、全く疲れず
スッキリするなど

いつもとは違う
感覚を感じました。


絵を描くことは
頭で考えすぎず
もっと自由に
描いたらいいということ。


自分で自分の枠を
作っているということに
気づきました。

もっと深く
アートセラピーの事を
知りたいです。

===



ありがとうございました。



みなさん
画材との対話が
ちゃんと
できていたようですね。


さっきまで
自分で気付いて
いなかったことに気づく


ということだけでも
すごいことですよね。


更に、
この気づきを
日常で活かせて
いけると良いですね。



こんな風に
誰もが
画材との対話できたり


画材との対話を通して

これまで気づかなかった
自分の感覚や感情に
気付くことができたのは


アートの力は
もちろんですが



1995年阪神淡路大震災のあと
子どもを対象とした
ボランティア活動をきっかけに

アート表現による
癒しの力を実感し


20年以上アートセラピーに
取り組まれて来られた


森すみれ先生が


みなさんの表現を見守り
ひとりひとりの表現を
ワークの中でサポート
してくださったからこそ。



→描いていると気づきませんが
こんな風にお一人お一人の表現を見守ってくださっています。



そして
一緒に参加した仲間が


自分の表現や
思いを受け入れ


興味を持って
話を聞いてくれるという


シェアの時間が
あったからこそ。


ワークが終わったあとは

みなさん
自信があふれる
笑顔になりました。




大人だって
自由に表現してもいいんです。


大人になった

今だからこそ
誰かから受け入れてもらって
認めてもらうという経験が
とても大切なんですね。
(→大人になるとなかなか、そんな機会がないですから)



今回たくさんの方に
アートセラピーに
ご興味を持っていただきましたが


今のところ
森すみれ先生の
アートセラピーの講座の
開講予定はございません。


ですが
アート・ダイアログの
ワークショップは
引き続き提供してくださる
ことになりました。



アーツ表現セラピストの
森すみれ先生


20年以上もの
実績がありますので


ベーシックなものから
マニアックな内容まで
たくさんの引き出しをお持ちです。


そして、
続けて体験していくことで

自分自身の変化を
見直すことができたり


その時に

気付くことができなかった
感情や感覚に気づくことも
できるのです。



次回の内容が
決まりましたらACL通信から
ご案内いたしますね。


もし、
興味のある内容や
アートセラピーに関する
ご質問などございましたら



info@a-c-lab.or.jpまで
お気軽にメッセージをくださいね。


いただいた
ご質問への回答などは
こちらのメールマガジンから
回答させていただきます。



それでは、
またメールいたします。

 

ACL通信へのご登録は

こちらから

 

 

 ◆今後の開催スケジュール◆

宝石赤アーツセラピーステップアップコース

「アートセラピーにおける画材の役割、画材の使い分けについて」
■日時:6月22日(土) 10:00-13:00/14:30-16:30 
■受講料:各回 21,600円(税込)  
■場所:スタジオMusehouse 
(兵庫県神戸市中央区花隈町3-36-1A 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ事務局内) 
JR元町駅、阪神元町駅、西出口から徒歩6分 
阪急花隈駅東出口から30秒です。 
<アクセスはこちら>
https://www.a-c-lab.or.jp/acl/
■お申込み・詳細はこちらから




宝石赤アート・ダイアログ
「画材との対話」

■日時:6月22日(土)14:30-16:30
■会場:スタジオMusehouse
(兵庫県神戸市中央区花隈町3-36-1A
 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ 事務局内)
JR元町駅、阪神元町駅、西出口から徒歩6分
阪急花隈駅東出口から30秒です。

<アクセスはこちら>
https://www.a-c-lab.or.jp/acl/

■参加費:6,480円(税込)
*当法人主催のワークショップ・講座・イベントに参加するのがはじめての方は
3,240円(税込)となります。

■お申込みはこちらから

 

=====================

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ協賛イベントのご案内

 

日時:2019年8月24日(土)11:00〜18:30 / 25日(日) 10:00〜16:00
会場:ザイン・クリエイティブセンター神戸KIITO
「アーツarts でかわる・アーツartsでかえる2019
HEARTにARTを!

〜ケアする人のためのケア〜」

詳しくはこちらから

 

 


■声が自由になる ヨガ・オブ・ボイス定例クラス
宝石赤神戸クラス
2019年1月10日(木) 13:30-16:00
2019年2月7日(木) 13:00-16:00
2019年3月21日(木・祝)  10:00-12:30 / 14:00-16:30
2019年4月17日(水) 18:30-21:00
2019年6月19日(水)18:30-21:00詳しくはこちら

宝石赤京都クラス

2019年1月20日(日) 10:15-12:45

詳しくはこちらから

宝石赤東京クラス

2019年1月13日(日)18:00-21:00

2019年4月14日(日)17:30-20:00

詳しくはこちら

 

2019年1月14日(月) 10:00-12:00

詳しくはこちら

宝石赤ラーガの基本

2019年2月7日(木)18:00-20:00

詳しくはこちら


ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ

詳細はこちらから

 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちら からお申し込みくださいませ!