アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
いよいよ来月6月1日からスタートする
シルビア・ナカッチの来日プログラム
シルビアは世界中で
ヨガ・オブ・ボイスを教えていて
2019年2月18日-3月6日までは
インドでシルビア・ナカッチの
リトリートが開催されました。
日本からは
ヨガ・オブ・ボイスティーチャーの
森すみれさんの他にも
昨年のリトリートで
ヨガ・オブ・ボイスの
サーティフィケートを取得された
芹澤文子さんも
インドまで行き
シルビアのリトリートへ参加されました。
シルビアの来日を待たずして
わざわざインドまで足を運んだ芹澤文子さん
どんな体験をされたのか
そこで、今日は芹澤文子さんの
インドでの体験をご紹介いたしますね。
=============
シルビアは
『聴いて』
と、よくいわれます。
まず、よく聴いて
『集中』
いま、ここにいる、
その音は
ただの音として、というのではなく
私たちが生きているその今に存在している。
それを感覚すべてを通して受けとめて
そして、
今、ここで呼吸している存在(私)が、
身体と呼吸を通して
楽しみながら
音をあらわす
自然・宇宙、であり
自然・すべてからまなぶ
今学んでいることは
歌・音楽の根源にあるもの
それは
人生を生きる、今を
自分のエゴを超えて
ともにあり楽しむこと
(写真はティータイムに撮った空)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
インド最後の日の出
(今は東京駅で新幹線『あさま』を待っています。)
わずかに10日間でしたが、
深く大きな大河の流れのような
伝統に基づく教えと学びに出会うと同時に、
近代化に邁進する勢いとエネルギーが
混在する様々な場に立ちました。
今を生きること
そこにおこるあらゆる事のなかで
あるがままに自分をいきる
普段、自分はどんなにか
自分をおいておき
忙しく頭の中で考えて考えて考えて
自分を見失うのか
繰り返す練習は、
テキスト、ノートや資料によるのではなく
よく聴く
そして
歌う
自分を感じ取り集中していないと
ふわふわとわからなくなる
よく聴く
その練習
聴いているつもり ではなく
聴いて
そして、自分を通して
あらわす
そのことに集中する
ちゃんとできるまで
繰り返す
繰り返す
繰り返す
ウダイさんがふと示してくれる
リズム、テンポや音をとらえる説明には
私にはかなり難しい専門家の奥深さがある。
音楽家として信頼できるだろう裏付けを
伝えてくれているのですが、
もっと私がわかったらな〜と残念でならない。
(音楽の専門性について語れる私ではないのですが。。。)
人が
人に
全ての存在を通して伝える
そして受け取る
一緒にあらわすことに集中して
楽しむ
本当に大切なことを伝える
本当に大切なことを学ぶ
知識としての言葉を話すことと
自分を生きることを通しての言葉
お互いの自分を通した言葉・声を共有しようとすること
それらのちがいはどこにあるのか
そのことを体験を通して
練習し、感じ取る積み重なりでした。
知識が必要ないのではなく
豊かに生きることにつなげていく
その実感
生きているその感覚は
意識的な取り組みによってその姿が現れるのだなと思う。
日々これからも続けていく練習になります。
まわりの方々と共有して
一緒に出来るようになりたいとおもいます。
今とこれからをいきる子どもたち
子どもたちの近くに居る
すべての方々
おかあさん、おとうさん
おじいさん、おばあさん
せんせい、
近所のおじさん、おばさん
みんなみんな
一人一人が自分を生きるとき
歌うことはすべての人の人生に
自分らしさをゆたかにすると感じています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまで
シルビアのヨガ・オブ・ボイスでは
伝統的なインド音楽の発声法を用います。
インド本場での体験は
日本で味わったものとは
また違った体験だったのかもしれません。
繰り返す練習は、
テキスト、ノートや資料によるのではなく
よく聴く
そして
歌う
ということも大切な学びだったのではないでしょうか。
一人一人が自分を生きるとき
歌うことはすべての人の人生に
自分らしさをゆたかにすると感じることができたようです。
最後に芹澤文子さんからのメッセージをご覧ください。
熊野のリトリートでは、文子さんにもお会いできそうです。
インドでの体験をお聞きになりたい方は、ぜひ文子さんに体験をシェアしてもらってくださいね。
シルビア・ナカッチ来日リトリートは↓こちらから↓
____________________________________________________________
ヨガ・オブ・ボイスの創始者
シルビア・ナカッチからのメッセージ
シルビア・ナカッチ来日プログラム主催
一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ
理事長北尾真理子からのメッセージ
・シルビア・ナカッチ来日プログラムの最新情報
・キャンセル待ち・追加募集のご案内
・ヨガ・オブ・ボイスについてお知りになりたい方は
「ヨガ・オブ・ボイス通信」へご登録ください。
ご登録はこちらから
事務局 吉田