やりたいことを、1つずつ実現!! | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

 

アーツ・コミュニケーション・ラボでは

アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし


・必要とされる方たちへの提供

・セラピストの養成

・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ

・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ


などを提供していきます。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 

 

声が自由になる

ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチが来日いたします。

 

6月1日から6月4日までは3泊4日

熊野古道で有名な

熊野でのリトリートを開催!

 

 

グラミー賞の候補にもなったことのある

シルビア・ナカッチと朝も昼も夜も

ずっと歌いづづけることができます。

 

 

 

ワークショップに 
ご参加くださっても、 


もちろんたくさんのことを 
得ることができます。 


しかし、リトリートでは、 
起こってくることが全然違うのです。 


それは、リトリートでは 
トランスフォーメーション(変容)が 
起こりやすいということです。 
 

 

これまでも多くの方が

トランスフォーメーション(変容)

を起こしてきました。

 

 

そのお一人である

音楽家の平野有希さん

 

 

 

昨年も

シルビアのリトリートで

サポートスタッフとして活躍してくださり

 

 

今年も引き続きリトリートの場を

サポートしてくださることとなりました。

 


 

 

そんな音楽家の平野有希さんを

今日はご紹介いたします。

 

平野有希

とっても素敵な笑顔の女性です。

 

 

はじめてリトリートに参加したきっかけは?

宗教的な刷り込みから自由になりたいという気持ちや、まだ十分には自分らしい仕事が出来ていないと思う状況があり、
本来の自分自身(内なる神)とつながりたい、一神教の外部の神とではなく、宇宙とつながりたい、自分も宇宙の一部分であると実感したいと思い、自己成長、自己変容の過程として参加しました。
 

 

 

 

リトリートではどの様なことが解決しましたか?

リトリートに参加して解決したことはたくさんあります。

「あまり好きでなかった自分の声が好きに!」
人前で歌うことに大きな抵抗がありました。また、自分の声があまり好きではありませんでした。
リトリート体験後は、道を歩いていても、気付いたら声を出して歌ってしまっている自分がいます。(声を出すことより、抑えることのほうが大変。) また、自分の声も「なかなかいい感じ」と思えるようになりました。とても自分の声が好きになりました。仕事場(音楽レッスン)でも、どんどん歌を取り入れています。


「決められた枠を外して、提供できるレッスンの幅が広がりました」
やりたくなくても、決められたことをやるほうが安心なところがありました。
音楽でいえば、楽譜のある曲を演奏したり、歌うほうが安心でした。
リトリート体験後は、やりたくないものはやれなくなり、自分のやりたいことをやりたいと思うようになりました。
家でも自分の出したい声を出してしまいます。(何かの曲ではないので、家族には不評?) 音楽のレッスンでも、生徒と即興セッションを楽しめるようになり、自分の枠もレッスンの幅も広がりました。


「宗教的な刷り込みがなくなり自由になりました」
宗教から離れても、まだなお一神教の神が私を縛っている感じがあり、不自由を感じていました。
リトリート体験後は、「神」という言葉を聞いても、「宇宙」をイメージするようになり、以前感じていた不自由さは感じなくなりました。


「自分らしく、やりやたい仕事を実現できる様になりました」
周囲へ気を遣い、十分には自分らしい仕事を始められていないところがありました。
リトリート体験後は、やりたいことを、1つずつ実現し始めています。
 

 

 

 

これからの課題について教えてください。

「エネルギーを感じる時の、自分の在り方について」が課題です。これまでの癖として、自分以外のエネルギーを感じようとする際に、そのエネルギーのほうへ自分が向かってしまうところがあり、その間自分を感じることを忘れてしまうところがありました。そのやり方ではなく、「自分はここに居続けながら、そのエネルギーにも自分を開いていく」というやり方に慣れていくことが課題であり、練習中です。
 

 

 

 

シルビア・ナカッチの印象をお教えください。

初対面では、魔女、怖い人という印象がありましたが、すぐに「怖い人」という印象は「畏れ敬う」気持ちに変化し、意外と?「かわいらしい」一面も発見しました。エネルギーの察知能力、人を見る洞察力が、ずば抜けていると感じています。(なんでもお見通しデス)
 

 

 

 

どんな人におすすめしたいですか。

全ての人におすすめ!ですが、特に、何かから自由になれない方に体験していただきたいです。
 

 

 


有希さんありがとうございました^^


音楽家の平野有希さん
演奏やレッスンの他に、
合奏やフィドルの会

そして
アーツセラピー・インナーチャイルドセラピー
声のヨガなどの個人セッションやワークショップも行っています。

平野有希さんのWebサイトはこちらから!


 

 

シルビアのリトリートでは、
日本人スタッフによるサポートがあります。

 

日本ではじめてVox Mundiスクール認定

ヨガ・オブ・ボイスティーチャーとなった

アーツ表現セラピストの森すみれさんや

 

 

今日ご紹介した

音楽家の平野有希さん

 

 

ヨガ・オブ・ボイスのサーティフィケートを取得した

プラクティショナー&ティーチャーがワークをサポートします。

 

 

 

その他のサポートスタッフの方も

また、ご紹介していきますね。

 

 

 

トランスフォーメーション(変容)が起こりやすい
シルビア・ナカッチ来日リトリートは、こちらから↓体験できます。↓

____________________________________________________________

 


ヨガ・オブ・ボイスの創始者
シルビア・ナカッチからのメッセージ

 

 

シルビア・ナカッチ来日プログラム主催

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ

理事長北尾真理子からのメッセージ

 

・シルビア・ナカッチ来日プログラムの最新情報

・キャンセル待ち・追加募集のご案内

・ヨガ・オブ・ボイスについてお知りになりたい方は

「ヨガ・オブ・ボイス通信」へご登録ください。
宝石赤ご登録はこちらから


 

 

事務局 吉田

 

 

 ◆シルビア・ナカッチ来日プログラム2019◆

宝石赤リトリートIN熊野

2019年6月1日(土)-4日(火)

会場:飛雪の滝キャンプ場 
三重県南牟婁郡紀宝町浅里1409-1 
JR新宮駅からタクシーで30分 
駐車スペース有り 
https://hisetsu.jp/main/access/ 

 

宝石赤ワークショップIN静岡

2019年6月8日(土)、9日(日)

会場:やどきり座(SOZOSYA キネマ館内) 
静岡県静岡市葵区人宿町2丁目6-10 SOZOSYAビル2F 
JR静岡駅 徒歩15分 
駐車場あり 
http://sozosya.co.jp/access ;
 

 

宝石赤コンサートIN東京

2019年6月14日(金) 

会場:Balance 銀座 
JR有楽町駅・東京メトロ丸の内線/日比谷線/銀座線 銀座駅 
銀座駅C8出口よりスグ 
https://bsf-balance.jp/#access ;

 

 


宝石赤個人セッション

2019年6月1日(土)-4日(火) 熊野  満席

2019年6月6日(木) 神戸 満席

2019年6月7日(金) 西宮 満席

2019年6月13日(木)-15日(土) 東京 満席

 


■声が自由になる ヨガ・オブ・ボイス定例クラス
宝石赤神戸クラス
2019年1月10日(木) 13:30-16:00
2019年2月7日(木) 13:00-16:00
2019年3月21日(木・祝)  10:00-12:30 / 14:00-16:30
2019年4月17日(水) 18:30-21:00
詳しくはこちら

宝石赤京都クラス

2019年1月20日(日) 10:15-12:45

詳しくはこちらから

宝石赤東京クラス

2019年1月13日(日)18:00-21:00

2019年4月14日(日)17:30-20:00

詳しくはこちら

 

2019年1月14日(月) 10:00-12:00

詳しくはこちら

宝石赤ラーガの基本

2019年2月7日(木)18:00-20:00

詳しくはこちら


ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ

詳細はこちらから

 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 毎月一回を目安に、読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガ ジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちら からお申し込みくださいませ!