アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
当法人では
アート、ダンス、ドラマ、表現アート、音楽を用いた
アーツセラピストの先生方をお招きして
ワークショップや講座などを企画しています。
3月30日、31日は
ダンスセラピストの原キョウコさん
アーツ表現セラピストの森すみれさんお二人による
「シャーマン的 日常へ Vol.3」
東のシャーマン meets 西のシャーマンを開催します。
西のシャーマンが森すみれさんです。
森すみれさんのプロフィールを見ると
長年に渡りアーツ表現セラピーの提供や
普及活動に力を注がれている。
ということがわかりました。
前回は森すみれさんが特に力を入れている
活動についてお答えいただきました。
詳しくはこちらから
アーツ表現セラピーと言う
専門的なお仕事を
なさっている森すみれさん
あまり聞きなれない
言葉かもしれませんね。
そこで
こんな質問にお答えいただきましたので
ご紹介しますね^^
「なぜ、アーツ表現セラピーをはじめたのですか?
アーツ表現セラピーの世界に入るきっかけはどんなことでしょうか。 」
阪神淡路大震災の際に
避難所で避難している
お子さま対象に
アートセラピーの
ボランティアを
行っていく中で
子どもたちが
絵を描くことで
解放されたり
元気になっていく
ことを感じられたことから
活動がはじまったんですね。
描くということは
人を元気にする
力があるんですね。
大人になった今
普段はななかしない
絵を描くということで
元気になれるという
可能性を秘めているの
かもしれません。
最近元気が無い
元気取り戻したい方
アーツ表現セラピストの森すみれさんと
ダンスセラピストの原キョウコさんのお二人による
ワークショップは↓こちら↓で体験できます。
事務局:吉田