モヤモヤしていたものが グループの絵の中で解決! | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

 

アーツ・コミュニケーション・ラボでは

アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし


・必要とされる方たちへの提供

・セラピストの養成

・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ

・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ


などを提供していきます。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 

 

2018年12月1日よりスタートした

アーツセラピー

ステップ・アップコースは

 

アーツセラピーをより深く学び、

現場で活かせる知識やスキルを習得できる

実践者向けのコースです。

 

 

 

 

これまでは

当法人の基礎講座等を

受講された方のみに

ご受講いただいておりましたが

 

 

 

 

他校にて

アートセラピーや心理学、

アート表現をつかったセラピーの

ファシリテーションを学んだことがある方や、

 

 

アートセラピーや

アート表現をつかったセラピーを

すでにお仕事としている方などにも

ご受講いただける様になりました。

 

 


アーツセラピー

ステップ・アップコースでは

 

 

心理学をはじめとする

 

アーツセラピーを

行なうために必要な

理論をお伝えするだけでなく

 

午後からの

アート・ダイアログ

ワークを組み合わせることにより

 

 

より深く

あなた自身と

向き合っていく内容です。




アーツセラピーを提供する場において、
自分の心をオープン

 

 

 

その場で起こっていることを受け止め、

自らの感情のコントロールができるように

 

 

 

 

また、固定観念を取り払い、

広い視野で、柔軟な思考や、

自由な創造性を高めていけるように

カリキュラムをご用意しています。

 

アーツセラピーが

はじめての方は

アート・ダイアログ

ワークショップへご参加ください。


 

 

午前の理論編 3月16日(土)は
「数と図形の神秘」についてお伝えしていきます


それぞれの数にも意味があり
エネルギーが存在します。


一つ一つの数を見ていくことで
ランダムな選択に思われていた
数のシンクロに気づくことができます。


1から9までの

数字の意味について
詳しくお伝えし
 

 

数と図形についての

関連性にも触れてまいります。

 

 

数字の意味は

1つの数字について

1つだけということではなく

 

 

例えば1と言う数字が

持つ意味だけでも

 

はじまり

創造

目的

独立

 

など

 

その他にも

多様な意味が含まれます。

 

 

数の意味や図形との
関連性を知ることで




アーツセラピーを

提供する場

 

あなたのセッションや

ワークの中で


クライアントさまが

数や図形を

象徴として表現された時

 

 

数の意味や図形との
関連性を知っていることで

 

 

視点を

広く持つことができます。


 

午後からのワークショップ
アート・ダイアログとは



アート表現(非言語の方法)を通して、

ご自身と対話していく方法です。

 

 

人って

意識的に言葉にはできていないことでも、

 

 

どこか心の奥深くで

何となくわかっていたり

 

 

 

 モヤモヤしていること

 

 

 

直面することを

避けてしまいがちなこと

 

 

 

ってありますよね

 

 

こういった

はっきりとわからない事柄を

 

 

絵に描いてみるといった

アート表現を用いることで

 

 

 

 

今、必要なことが、

目に見える形になります。

 

 

 

それを、

感じたり、動かしたりしながら、

 

 

あなたが

「本当は、どうしたいのか」

 

毎回、様々な角度から

アートを用いた対話を

試みていただきます。

 

 

 

 

アートを用いると言っても、 

スキルなどは全く関係ありませんので

お気軽にご参加いただくことができます。


 

 


 
 

アート・ダイアログ3月16日(土)のテーマ
「数に隠された秘密」とは



あなたのこだわりの数はありますか?

月日や時間だったり、
何かの値段や

サイズだったり

 

 

順番や個数、
電話暗号、

車のナンバーなどなど、
 

 

私たちは

日常でたくさんの数字を

目にしています。

 

そんなたくさんの数の中で、
 

 

ふと気になった数字、
 

あるいは自分で

ラッキーナンバーだと感じる数字
 

 

なぜだかよく見かける数字
 

ゾロ目だったり、

語呂合わせだったり、

 

そんな

数字の中の

偶然性に
 

 

ちょっと注目することで、
 

 

自分自身の無意識との

対話をすることが可能です。




 

お客さまのご感想


モヤモヤしていたものが
グループの絵の中で解決!
不思議な安心感を見つけることができました




好きな数字、気になる数字は、昔から「3」でした。
ですから、「3」を絵にしたつもりだったのですが
描いてみると、なぜか3につながるものがありませんでした。

そのときは、どうしてなのか全くわからなかったのですが
家に帰ってから、それは数の3ではなく
「さん」という音につながるものを描いていたことがわかったり

すっかり忘れていた小学生のころの驚きや怖い体験を
そのときの気持ちとして思い出したりしました。

それは、思い出してうれしい感情ではないものの
そのときの気持ちのようでありながら
どこか客観的に見ているようでもあり
モヤモヤしたものが何かにたどり着いたような感覚でもありました。

そして、そのとき4人のグループでシェアしたのですが
他の人は1,2,4という数字で描いていて
私の子どもの頃の体験が、4→3→2→1と
それぞれの絵の中で解決していくような
不思議な安心感をみつけることができました。

このワークの後、偶然、同窓会の話が持ち上がり
当時の友達に会う機会がありました。

このワークがなかったら、友達に会った瞬間に
当時の感覚を思い出したかもしれません。
もしくは、同窓会と聞いただけで
しり込みしたかもしれませんが
ただただ楽しい時間を過ごしてきました。

今でもやはり一番気になる数字は3なので
また3について描いてみたら
次は何がでてくるのかな、と思ったりします。

40代 主婦

講師紹介

 

 



森すみれ
一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ理事 
宝塚大学 造形芸術学部 非常勤講師 
アーツ表現セラピスト 

1995年の阪神淡路大震災後のボランティアをきっかけにアートセラピーに取り組み、 
子どもや大人の自由創作スペース「ミューズハウス」を創設。 
その後、専門学校等で講師として、色彩心理、カウンセリング、アートセラピーを教える。 
2006年からは「アーツ・コミュニ ケーション・ラボ(研究所)」を立ち上げ、アーツセラピーの研究とその普及にも力を注ぐ。 
声や音、身体を使った表現、メディテーション なども組み合わせ、 
独自のメソッドで「自分の枠を超える場」としてのワークショップを提供している。 
神戸を拠点に、講座やワークショップ、各地で宿泊型ワークショップなどを開催。 

 

 

 

概要

 

◆日時
2019年 3月16日(土) 
10:00-13:00 理論
14:30-16:30 ワーク アート・ダイアログ
全5時間


◆定員
10名


◆受講料金
21,600円(税込)

 

 

◆場所

スタジオMusehouse
(兵庫県神戸市中央区花隈町3-16-1A  一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ 事務局内)

JR元町駅、阪神元町駅、西出口から徒歩6分

阪急花隈駅東出口から徒歩30秒

宝石赤アクセスはこちら


◆持ち物

・1-9までの数のコラージュ
1から9までの数のイメージと一致する雑誌や写真の切り抜きを画用紙、またはスケッチブックに貼ってコラージュを作成してください。
コラージュは1から9までの数それぞれに1枚とします。全部で9枚のコラージュが必要です。
・筆記用具
・クレヨン・カランダッシュ(お持ちの方)
・スケッチブック(お持ちの方)



◆お申込み
こちらからお申込みください。

。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。

 

 

「数に隠された秘密」

こちらのメールマガジンでも発行しています。

宝石赤メールマガジンへのご登録は無料です。

 

事務局 吉田

 

 

 ◆今後のイベント情報◆

宝石赤アート・ダイアログ「子ども時代の私と出会う」
2019年1月12日(土) 14:30-16:30

詳しくはこちら

宝石赤アート・ダイアログ「自分のルーツを辿る旅」

2019年2月9日(土)14:30-16:30

詳しくはこちら

宝石赤アート・ダイアログ「数に隠された秘密」
2019年 3月16日(土) 14:30-16:30
詳しくはこちら

宝石赤アーツセラピー・ステップアップコース

2018年12月1日(土)スタート

アーツセラピーをより深く学び、現場で活かせる知識やスキルを習得できる実践者向けのコースです。

詳しくはこちら


宝石赤アーツ表現セラピー 実習ワークショップ
2019年1月26日(土)開催
詳しくはこちら


宝石赤ミュージックセラピーワークショップ
 「声と音とバイブレーション」

2019年2月2日(土)10:30-16:30
詳しくはこちら


宝石赤ダンスセラピーワークショップ
2019年3月30日(土)、31日(日)開催
詳細は今しばらくお待ちください。
 

■声が自由になる ヨガ・オブ・ボイス定例クラス
宝石赤神戸クラス
2019年1月10日(木) 13:30-16:00
2019年2月7日(木) 13:00-16:002019年3月21日(木・祝) 10:00-12:30/14:00-16:30
詳しくはこちら

宝石赤京都クラス
2019年1月20日(日) 10:15-12:45
詳しくはこちらから

宝石赤東京クラス

2019年1月13日(日)18:00-21:00

詳しくはこちら

 

2019年1月14日(月) 10:00-12:00

詳しくはこちら

宝石赤ラーガの基本

2019年2月7日(木)18:00-20:00

詳しくはこちら


ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ

詳細はこちらから

 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 毎月一回を目安に、読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガ ジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちら からお申し込みくださいませ!