国際ソロプチミスト神戸西主催 チャリティーバザー 出展報告 | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

 

アーツ・コミュニケーション・ラボでは

アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし


・必要とされる方たちへの提供

・セラピストの養成

・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ

・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ


などを提供していきます。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 

 

国際ソロプチミスト神戸西主催

チャリティーバザーに出展してきました。



この日限りの特別なプログラムとして
移動アトリエmico 主宰mico さんによる出張ぬりえカフェ
『へんてこぬりえ』 ワークショップ を提供していただきました。

 

 

今日はそのご報告を

少しさせていただきますね。

 

 

当日は開場前から

行列ができていて

10分早くオープンしました^^

 

 

会場内は、

有名料亭やパン屋さんのブース、

ブランドバッグやアクセサリーのブースなど

 

 

 

目移りするほどの

豪華なチャリティイベントで

 

 

 

大勢のお客さまが

来場されて

お買い物を楽しんでおられました^^

 

 

 

当法人のブースでは

移動アトリエmico 主宰

キットパスアート インストラクターの
micoさんをお招きして

 

 

 

『へんてこぬりえ』

ワークショップを行いました

 

 

『へんてこぬりえ』は、出来るだけ既成概念にとらわれず、
自分の心地よい色を使えるように、具体的な絵ではなく、
図形的な図柄にしたオリジナルぬりえです。

単純に色塗りを楽しんだり、
図柄からイメージして何か描き加えて新たな絵に仕上げたり、
想像力を膨らませてお楽しみいただけます。
 

 

 

 

 

画材も、色鉛筆・kitpas・ペン・パステルなど、
気分に合わせて使えるように、色々用意されていました。

 



 
上手に描いたり塗ったりする必要がないので、
絵を描いたりするのは苦手…という方でも大丈夫。 
 

 

 

お好きな画材で好きなように好きな色を塗って、
気の向くままに楽しんでいただくことができました。

 

無心になれて楽しかった!

 

久しぶりにぬり絵ができて楽しかった。

 

などのご感想もいただくことができました^^


とても素敵な作品が完成!


 

 

当日は

kitpas(キットパス)に興味・関心のある

お客さまがたくさんいらっしゃり

 

 

手に取って商品を見られ

お孫さんやお子様への

プレゼントとして

 

 

また、

ご自身の店舗の窓に

描くのにちょうどいい

 

とおっしゃってご購入される方も!

 

 

事務局の吉田も

購入いたしました。

 

 

kitpas(キットパス)画用紙だけでなく、

ガラスやタイル・鏡などツルツルで水に

濡れてもOKなところにも描けて

 

 

簡単に消すことも出来る

魔法のチョークです。 

 

 

水に溶けるので、

水彩絵の具の様にも使う事が出来ます。 

 

 

 

主成分は、

口紅にも使われているパラフィンです。

 

 

 

だから

お子さまが使っても

安心ですよね

 

 

障がい者雇用で知られているチョークメーカー

日本理化学工業株式会社の商品です。 
 

 

キットパスアートインストラクターのmicoさんも

障がい者雇用が7割という

日本理化学工業株式会社の経営理念にも

惹かれて

 

 

キットパスアートインストラクターに

なられたそうです。

 

左がmicoさんです

 

 

 

保育園や幼稚園、介護施設などでも

使ってみると面白い画材でした^^

 

 

最後の10分で

代表理事の北尾真理子と

事務局スタッフの吉田も

 

 

 

 

へんてこぬり絵を

体験させていただきました

 

 

 

お隣のブースの
城本敏由樹先生の作品が
素晴らしすぎて



濃い色が
ぬりたくなった

 






いつもなら
ふんわりした雰囲気が
好きなんですが…




絵って

見てるだけで

パワーをもらったり
優しい気持ちになれますよね。


子どもの頃って
あんなに無心で描いてたのに

大人になると
描くことを忘れてしまいますね。

だけど

大人になっても
こういう時間って必要ですね。

micoさんステキな時間を
ありがとうございました。
 

 

移動アトリエmicoさんのブログはこちらから

 

事務局 吉田

 

 

 ◆今後のイベント情報◆

宝石赤アート・ダイアログ「子ども時代の私と出会う」
2019年1月12日(土) 14:30-16:30

詳しくはこちら

宝石赤アート・ダイアログ「自分のルーツを辿る旅」

2019年2月9日(土)14:30-16:30

詳しくはこちら

宝石赤アート・ダイアログ「数に隠された秘密」
2019年 3月16日(土) 14:30-16:30
詳しくはこちら

宝石赤アーツセラピー・ステップアップコース

2018年12月1日(土)スタート

アーツセラピーをより深く学び、現場で活かせる知識やスキルを習得できる実践者向けのコースです。

詳しくはこちら


宝石赤アーツ表現セラピー 実習ワークショップ
2019年1月26日(土)開催
詳しくはこちら


宝石赤ミュージックセラピーワークショップ
 「声と音とバイブレーション」

2019年2月2日(土)10:30-16:30
詳しくはこちら


宝石赤ダンスセラピーワークショップ
「シャーマン的 日常へ Vol.3」東のシャーマン meets 西のシャーマン
2019年3月30日(土)、31日(日)開催
詳しくはこちら
 

■声が自由になる ヨガ・オブ・ボイス定例クラス
宝石赤神戸クラス
2019年1月10日(木) 13:30-16:00
2019年2月7日(木) 13:00-16:002019年3月21日(木・祝) 10:00-12:30/14:00-16:30
詳しくはこちら

宝石赤京都クラス
2019年1月20日(日) 10:15-12:45
詳しくはこちらから

宝石赤東京クラス

2019年1月13日(日)18:00-21:00

詳しくはこちら

 

2019年1月14日(月) 10:00-12:00

詳しくはこちら

宝石赤ラーガの基本

2019年2月7日(木)18:00-20:00

詳しくはこちら


ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ

詳細はこちらから

 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 毎月一回を目安に、読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガ ジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちら からお申し込みくださいませ!