アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
睡眠不足の今日は朝から
テンション上がりませんでした。
そう言えば
誰にだって
理由わかからないけど
気分が上がらないときって
ありますよね
これって
女性特有
なのかもしれませんが
そんなときに
おすすめなのが
好きな色をぬること
子どもって
自発的に色を
ぬっていますよね
7歳長女も
色ぬり大好きで
つい最近までは
床や机や壁
あちこちがカラフルに…汗
色には
様々な心理的効果
があります
好きな色を使って
集中的にいろを
塗っていくうちに
楽しくなったり
なんだか
スッキリしていることも
あるんです
だけど
大人になると
そういうことって
全くしなくなってしまうんです
なんだかもったいない
そもそも
クレヨンや色鉛筆すら
もう家にはない
かもしれない
だけどね
安心してください
大阪を中心に活躍中の
移動アトリエmico主催のmicoさんが
各地でぬりえのワークショップを
開催してくださっているんです。
クレヨンや
色鉛筆がなくても
大丈夫
明日は、あるイベントで
そのワークショップの場の
お手伝いをしてきます^^
そのイベントとは
国際ソロプチミスト
チャリティーバザー
国際ソロプチミストは
女性による国際的な奉仕団体で
世界132の国と地域で75,000名を
超える会員がいるそうです。
当法人の
代表理事北尾真理子も
黄緑が好きなんですよ^^
そして、
「奉仕の心」をいつも大切にしていて
いつも周りの人のことを
考えてくださっているんです。
真理子さんの所属する
国際ソロプチミストの活動も
「奉仕の心」を大切に
「女性と女児の生活向上をめざし、
彼女たちが夢を生きられる」ことを願って、
国内外の奉仕活動を行っている
女性ボランティア団体なんです。
益金はすべて、
女性と女児の生活向上のための
奉仕活動に使用されるそうです。
今日は
そんな素晴らしい活動をされている
国際ソロプチミストのイベントに
出店するための準備をしております。
明日は
ホテルオークラ神戸に行って参ります^^
ご興味がありましたら
ぜひお立ち寄りくださいね
事務局 吉田