アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツコミュニケーションの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
声を出すことは
自分の内側にあるものを表現すること。
自分の内側を表現することに抵抗があると、
自分の思うような行動ができなかったりします。
こういったことを
一人で解決するのは難しいかもしれません。
声が自由になるヨガ・オブ・ボイスでは、
Vox Mundi スクール認定のティーチャーの森すみれが、
あなたの内側にある声や
抑圧していた感情を出しやすい様に
アプローチをするので、
声を出したり、
自分を表現することへの抵抗が少なくなります。
声が自由になるヨガ・オブ・ボイス
神戸定例クラスにご参加いただきました
お客さまから嬉しいご感想をいただいております。
“ヨガ・オブ・ボイスは、自分の中の宝探し”
ヨガ オブ ボイスをして、声(自分)を出す事に抵抗が少なくなりました。
また 抑圧してた感情が浮き上がっていった分 心に余裕が出来たので、現実の見え方も少し変わったように思います。
数回ですが、みんなで声を出していた時、人と人の境界線がなくなった感覚がありました。
すごく気持ちが良かったです。その時は思考が外れていたように思いますが その状態にもっていくのは通常では難しいです。
私にとってヨガ オブ ボイスは、声を出すというより、自分の中の宝探しです。
40代女性/看護師
あなたの声には無限の可能性があります。
その可能性を見つけることができると
あなたの表現したいことがわかり、
行動へとつなげることができます。
一人一人にたくさんの可能性がある。
たくさんの可能性に、
自分一人では気付くことは難しいのです。
その可能性に気付くことは
自分の中の宝探しの様な
体験なのかもしれません。
事務局 吉田