ヨガ・オブ・ボイス【木曜日クラスと土曜日クラスの内容の違いについて】 | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボのブログへお越しいただき、
ありがとうございます。

事務局の吉田です。

本日から、声が自由になるヨガ・オブ・ボイスワークショップの
土曜日クラスがスタートいたします。

土曜日クラス開催にあたり、
お客さまからたくさんのご質問をいただいております。

本日は、
一番多かったお質問をご紹介いたします。

ヨガ・オブ・ボイスをご存じないと言う方は、
まずはこちらをご覧くださいね!

声が自由になるヨガ・オブ・ボイスワークショップへの
参加を検討中のお客さまからのご質問です。

声が自由になるヨガ・オブ・ボイスワークショップに
参加してみたい方、
参加するのを迷っておられる方、
ヨガ・オブ・ボイスが気になっていると言う方は、
是非ご一読くださいませ。

Q:
はじめて参加しようと思っています。

木曜日クラスと土曜日クラスどちらに参加したら良いか
迷っています。
木曜日と土曜日のクラスについて、違いはありますか。
A:
〇木曜日クラスについて
午前の部と午後の部にわかれております。

午前の部は10:30~12:00
午後の部は13:00~14:30となります。

木曜日クラスの午前中は
ボイスメディテーションを行います。

ご自身の声の解放、
自分自身の生き方を自由にするということを目的として、
エクササイズのように、月に2回続けていただける内容です。

午後からはメディスンメロディーを行います。

少し音楽的な話を盛り込んでいくので、
音楽が苦手という方は、
最初はむずかしいと感じるかもしれませんが、
自分が表現するだけでなく、音でコミュニケーションしたり、
音のエネルギーを感じたりしながら、感性を高めていくプロセスです。

〇土曜日クラスについて

土曜日クラスは、
2016年8月13日(土)から新しく始まるクラスで、
初回は14:30~17:30に開催いたします。

内容としては、前半、後半にわけて、
上記のエクササイズを行なっていきますが、

もう少し、ヨガ・オブ・ボイスのテキストに添いながら、
連続的に(もちろん単発受講も可能です)、
ヨガ・オブ・ボイスのプロセスを伝えて参ります。

ヨガ・オブ・ボイスのテキストを読み進めていきたい
ということであれば、
土曜日の方が、つながりやすいと思います。

また、
参加者それぞれの目的(音楽活動をしていくためにスキルアップ、
ヨガ・オブ・ボイスのサーティフィケートを目指すなど)も大切にして、
必要なスキルを高めていけるように進めていく予定です。

とにかく体験してみたいという事でしたら、
どちらに参加されても構いません。

今後、
木曜日クラスの午後の時間もヨガ・オブ・ボイスに必要な
スキルアップの内容を織り込んでいきたいと考えております。



いかがでしたでしょうか。

声が自由になるヨガ・オブ・ボイスワークショップでは、

お客さまそれぞれの目的に応じて、
クラスをお選びいただきだく事が可能ですので、
目的に応じてご選択いただければと存じます。

またお問合せの際は、
目的をおっしゃっていただければ、
目的に合わせてクラスをご提案させていただきますので、
お気軽にお問合せください。

お問合せはこちらから!!


今後の木曜日クラスの午後も内容が進化する様です!
とても楽しみですね!

さて、
いよいよ今日から土曜日クラスがスタートします!
ご参加予定のみなさまお楽しみに!!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、
毎月一回を目安に、読者限定の最新情報や、
アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガジンにてお送りさせていただいております。

興味のある方は、こちらからお申し込みくださいませ!