久々にブログしよ!! | 河内長野・富田林・大阪狭山 車の車検・修理・カスタム Auto car lounge A.R.I

河内長野・富田林・大阪狭山 車の車検・修理・カスタム Auto car lounge A.R.I

大阪の河内長野で小さな車屋を営んでおります。
毎日の出来事を綴っていきたいと思いますので
みなさんどうぞ覗いてってください。お願いします。

ずーーっとブログサボってますね!笑

いつも文章を作成しながら途中で寝てしまいます!笑

ほんで続きを書こうと思ったらまた寝てどうでも良くなると言う。。


毎年の6月はわたくしアリちゃん2週目くらいに必ず失速してしまいます!笑笑

そんな毎年6月に必ずこちらの看板が登場します!笑

時代の流れに乗りたくはないのですがオイルの値段も上がってしまい、とうとう当店もオイルの値上げをしてしまいました。涙🥲


ちなみに車検の看板は毎年この看板を出すと必ずと言っていいほど新規のお客様からの車検のご依頼がたくさん入って来ます。ありがたいですねぇ〜


ほんで忙しくなったらこれらの看板をすぐに下げると言う。。

ちなみにオイルの金額は看板があっても無くても金額同じです!!

忙しい時に新規さん来たらオイル交換する場所と余裕が無くなるので予約してください!笑


毎年6月は2週目から失速するので事務所掃除してみたりfactoryの掃除をしてみたりfactoryの周りの草を抜いてみたりで気の流れが良くなれへんかな?なんて思ったりで試行錯誤する時期のような気がします。


最近毎晩、家のまわりをウォーキングしてるんですが

いろんなお店の前を通るんですが忙しそうにしてるお店が増えてきたように思います。


そらもちろんここは少し寂しいな?みたいなお店もあるかもしれませんがわたくしが言うのもなんですがどんな職種も止まってもうたら終わりなわけですよこれが!!


アカンとこってなんかあったらすぐ言い訳を探すんすよね。

立地がどうとか時代のせい、物のせい、人のせい、風評がどうとかって何かにつけて言い訳するんすよね。


そらそのせいでアカン事もあると思うんですわ!

せやけどね、そんなもん数%ちがいます??

みなさん条件は皆横一線で同じでしょ??

立地悪いとこでも山奥で繁盛してるとこもあるしね。

言い訳なんか考えたらなんぼでも出て来ますやん!!

まだまだコロナ禍の真っ最中ですがやれる事を今やって耐え忍んでまたまた次にステップアップできる事を模索しまひょ!!


そんなもんよそと同じことして伸びる事はなかなかありません!

でもそれをヒントにそっから頭つこてやるから伸びるねん!


自分の得意分野をフルに発揮できる事をトコトン突き詰めてやらんとあかんでしょ?

ほんでこれまた何も努力せえへんボーっとして文句ばっかり言うてるやつなんて論外ですわ!!


そんな経営者はたぶん伸びへんのちがうかな??

生活かかってたら営業の電話や今はLINEもあるんやしそれとなく友達に連絡して仕事させてよ!って言うのもありでしょ!!


そんなもんやり方次第でなんぼでも上を目指せるし

本気でやる気あってこの会社を!この店を!って上を目指して繁盛させたいと思ったら、それなりに自分の心も体も勝手に動いてそれに向けて努力もするでしょ?


このコロナ禍の中でみんなたくさん頭つこて試行錯誤しながらやってはると思います!

そこでいろんな事をやってみてまた新しい発見もあるわけで!!

その発見が次に当然繋がるわけで!!


わたくしアリちゃんも独立したての時は仕事もないし

金も無いしで何から手をつけたらええのかわかりませんでした。


何ならアリちゃん整備士の資格はあったけど整備した事あれへんだんすわ!!笑

料理した事が無い人が包丁持って料理屋するようなもん!笑

散髪した事ないやつがハサミ持って散髪するようなもんです!笑


今やから言えるけど、よーみなさんアリちゃんに車預けてきたなぁ〜って思うわけですわ!笑笑


アリちゃんには整備士の師匠なんていません!

全て独学です。その中でいろんな工夫をして色んな声を聞いて今のサービスがあって今の今があります!


せやけど生きて行かなあかんから自分なりに勉強したり、営業出たり、リサーチしたりで自分ができることを全て使っていろんなアイテムつこて寝やんと5年はひたすらガムシャラに働いたね。

休みなんか全く無かったもん。。

ホンマ休みなんかなかったわ〜

休んでる暇なんかあります??


だって仕事あったら休む間がないし、仕事が無かったら仕事探す努力するから休もうと思わないでしょ?


仕事が無かったら営業行ったり、営業の電話したり。。

今はインスタやフェスブックやアメブロのSNSがあるから容易になんぼでも無料で宣伝もできるし!!

昔はそんなん無かったからひたすら足で稼いだ記憶があるなぁ〜

仕事無いから今日はもう休もうとかしんどいから休もうとかの感覚は全くなかったなぁ〜

今考えたらそんな事、絶対にでけへんけど!笑笑


自営業ってやればやるほどお金に繋がるんやからそんな事言うてる余裕あれへんかったし、自分の車屋を少しでも知ってもらいたいって思うし生活せなあかんからチャンスを掴むためにその小さな可能性のあるいろんなチャンスに全て食らいついていった記憶があるなぁ


だいたい今は我々、何の熱意も感じないとこに仕事頼もうかとかなれへんと思うんよな〜


うちもだんだん仕事増えてきたら周りの車屋からいじめられたりもしたなぁ〜

忙しくなればなるほど車の入庫量も増えるし煙たがれたんかなぁ??

せやけど結果出したらみんなそんなしょーもない事もしてけえへんわけで!!


今は独学で整備勉強していろんな人に助けてもらいながらやってきて、ほんで今ではちゃんと国土交通省から認可もうて整備工場やってそれなりにバリバリやってちゃんと給料を家に持って帰ってま!!


昔の写真見たらホンマ何も無いとこから始まったすわ。

今のfactoryを借りた当初は照明もなくて工事で使うような照明を買ってきて作業してたなぁ〜


当然リフトも買う金も無かったし!!

ジャッキで車あげて馬かまして作業してました


ホンマリフト買う金もあらへんだなぁ〜
コンプレッサーもこの写真見たら小さいやつで馬力もぜんぜん無かったなぁ〜

照明も小さな蛍光灯みたいな灯りしかなくて暗くて仕方なかったなぁ〜

当時の写真見たらやっぱ暗いわ!!笑
何も道具無かったし!!笑

オイル交換もスロープ使って寝転んでやってたなぁ〜
あの頃が懐かしいなぁ〜
必死やったなぁ〜


営業頑張って仕事たくさん入ってきた時はホンマに嬉しくて嬉しくて。

でもこれを一台一台早く作業終わらせないと次から仕事入ってけえへんかも!って思ったらまた寝れなかったし。。

早く仕事を終わらせて次の車、次の車ってアホみたいに連呼しながら修理してたなぁ〜


この写真見たら夜の22時半過ぎやもんね

こん時は朝の早よから日付が変わるまで仕事して帰ってたなぁ〜


今は仕事のスピードも早くて、迅速丁寧がモットーで知ってる人はわたくしアリちゃんの仕事の丁寧さと細かさ、早さを知ってるはず!!笑


人間ホンマに死ぬ気なったら何でもでけるし家族おったらそんなもん甘えもきけへんし嫁はん子供おったら勝手に体も頭も動くし。。

当時はいろんな人が助けてくれてホンマに助かりました。。

今でもそうですが当時はたくさんの人が手を差し伸べてくれました。。

たくさんの方が仕事くれたり、また紹介をくれたり!!

当時は家族よりも手を差し伸べてくれる人達の為に、その人達を絶対に裏切ったらあかん!絶対に顔を潰したらあかん!と思って朝まで寝やんと必死にそれらの人達の為に仕事してたなぁ〜


今も家族を犠牲にしてやってますが当時はホンマ部長ともピリピリしてたなぁ〜

今は色んな意味でピリピリしてますが!笑笑


営業行って、仕事取ってきて作業して納車しての繰り返しでホンマに毎日必死で家には風呂入りに帰るだけの生活でしたわさ!


そのおかげでお客さんの大事さがわかって今でもお客さんは大事にしておりますし、お客さんが増えれば増えるほどもっと人の心を大事にしたいと思うのでそのおかげで離れていくお客様はほとんどいないと思います。


最近は他力本願で生きてる人が多いような気はしますね。

必死さがあんまりないのかな??

どうにかなるか?とか誰かがやってくれるか?的な。。

そんなやつ絶対コケると思うんやけどなぁ〜


そんな中、こちらの河内長野のBbカフェさんはいつも昼間のランチ時は人があふれてます。。

こないだマスターと食事したんですがやっぱり昔は相当苦労したようです。


Bbカフェさんのアメブロ


昨日の深夜に散歩に出てこちらのBbカフェさんの前を通ったのですが昨夜も仕込みをしながら新メニューの試作品を作っては試食の繰り返しであーでもない、こーでもないと無茶苦茶悩んでおられました


これだけ繁盛店になってもなお研究熱心で前に進もう!もっと繁盛させよー!とする姿勢はホンマにすばらしいと思います。

こんなとこが最後の最後まで残るんやろうなぁ〜

こんなお店をいつまでも我々は応援していきたいなぁと思います。


よーし!アリちゃんまたがんばろー!!

だんだん6月調子上がってきたどー!!


しょーもない言い訳ばっかりでズル賢い事したり何の努力もせえへんとこは今後コケるんやろなぁ〜

きっと今、我々ふるいにかけられてんやろね!!

ふるい落とされやんように人にウソつかんと今以上にコツコツ真面目にやったろ!!


アリちゃん頑張りまー