つづいて下回りの点検していきます。
ドライブシャフトブーツ、タイロッドエンドブーツ、ロアアームブーツ、ラックブーツなどのヒビ割れや破れは一切ありません。
こちらが外したスタビリンクのブッシュ達。。
下に一個ブッシュが落ちてしまいまして7個しかありませんが、実際は左右で合わせて8個ブッシュがあります
次はエンジンまわりの点検を行っていきます。
まずはエンジンカバーを外します
そしてスパークプラグを外して交換します
次はベルトの点検です。
ベルトを外すとヒビ割れなどありませんでしたが
エンジン始動時に微妙な滑りを感じたので交換します
次はラジエーターのLLCの交換、そしてスロットバルブの清掃を行いました。
スロットルバルブの清掃後はアイドリングの吸入空気量の再学習作業を行っております
次はブレーキ周りの点検をします。
ブレーキパッドの残量はまだ大丈夫でしたが当店では
販売車両は必ずブレーキローター研磨を行います。
その際にブレーキパッドは同時交換します
ローター研磨後は必ず耐熱スプレーでお化粧をしてやります。見た目もそしてサビの抑制にもつながります
次にリアのブレーキの点検です。
こちらの車両はドラム式ブレーキです。
その後はブレーキオイルの交換をします
次はCVTオイルの交換です。交換履歴はわかりませんが抜いたCVTオイルを見ると結構な汚れでしたので交換は一度もしていないと思われます
CVTオイルはアイシンさんのCVTオイルで洗いを行い、その後に全量WAKOSさんのCVTオイルを使って圧送交換しました
この状態でもかなりの汚れですね。
だいぶ綺麗になりましたね。しばらくはCVTオイルの交換は必要ないかと思います。
続いてエアコンフィルターの交換。新旧の違いは明らかです。しっかりと交換しておきました。
その後、前後ワイパーゴムの交換。僕は少しでもワイパーの切れが悪いとすぐに交換しないと気が済まないタイプの人間です!笑
このALAELは正直おすすめです
このALAELは持続性にも優れております。
最後にエアコンのメンテナンス
こいつを施工してやる事によってエアコンの故障の抑制と快適なエアコンの冷たい風を感じる事ができます。
当店の販売車両は全てこのようにしっかりと点検・整備を行ってからお客様に納車をさせていただいてます。
お車は当然機械物ですので故障等が100%無いわけではございません。故障などは当然あるかと思います。
しかしこのような予防整備を行う事で小さなトラブルを抑制できると思っております。
お客様にはぜひ気持ちよくお車に乗っていただきたいと思っております。
K様。この度は数ある自動車販売店の中から当店をご指名いただき当店でお車をご購入いただいた事を嬉しくおもいます。
困った事があれはすぐにお声がけください。
ありがとうございました😊