ポルテバンパー修理 | 河内長野・富田林・大阪狭山 車の車検・修理・カスタム Auto car lounge A.R.I

河内長野・富田林・大阪狭山 車の車検・修理・カスタム Auto car lounge A.R.I

大阪の河内長野で小さな車屋を営んでおります。
毎日の出来事を綴っていきたいと思いますので
みなさんどうぞ覗いてってください。お願いします。

いやぁ〜
年明けからなんや突っ走ってますがなぁ〜
2月から休んでませぬ!早く年度末終わりませんかね?笑

そんな中、当店のお客様の紹介でポルテの修理ご依頼が!!
正直、予定組んでやってるんですがこんな感じでスポット的な修理依頼が入ると段取りが狂ってわたくしパニックであります!

まぁ、仕事が無いよりはマジでありますわね!

さっそくポルテの手術を!
{7917A08B-BF82-4BD1-98D9-45DE371FC865}輪止めか何かに乗り上げたそうで脱出時にバンパーが割れてしまったそうな!

ディーラーさんで見積もりをされたらしくパンパー交換で7万オーバーと言われ絶句して帰ってきたそうな!

極力、お金はかけたくないと言う事でバンパーの下の方ですし見えない所なので破れた所だけを補修することに!

まずはリフトであげてバンパーを外します
{9D4B8D57-17F6-439C-BF82-A7FD991FFAC7}あら!コアサポートの下も変形してますな!笑
{74474B8E-60BA-43BB-8644-E57BF10EB98B}あとで軽く板金もしときまひょ!

んでよく見るとオイルパンまでガッツリいってました
{27F7ECE7-59E2-42BB-94DD-5277780D7F04}これも交換ですね!追加で交換依頼いただきました

さっそくバンパーを補修していきます
{C598C066-8375-41EB-8830-4D4535E23F53}完全に裂けております。

この裂けたあとのササクレを除去するのにベルトサンダーで削っていきます。
{95D77596-20C2-4B74-BA94-F59C3FE3231B}無理やり裂けてしまった場合、綺麗に合わせ面を合わせてもなかなか元には戻りません。
そのために裂けた所より少し大き目に削っていきます

んでもって表側から布テープで裂けた部分を合わせて成型します
{C9B1D764-6F85-4AAB-85EF-180561C0732E}
ヒートガンで温めてやるとウレタンも柔らかなります。

んで今度はバンパーの裏側からはんだごてでウレタンを溶かしてくっ付ける作業を!!
{DF9F8BB4-81C2-476A-8C3B-3BE4E970C474}こんな細かい作業は正直嫌いです!笑

んで今度はこれをハンダゴテで溶かしたウレタンのバリをまたベルトサンダーでならしていきます。
{26BED02E-6F02-420B-BCF2-1B74F74E3A92}これもまためんどくさい!笑

続いて今度は紙ヤスリでならしを!
{D98BB4C5-67E3-4108-846A-F51059C7AF4B}地道な作業でありますな!

ある程度、平らになったら今度は脱脂剤で油分わ除去します
{784D10A5-0449-4388-91A2-0EB406021D57}この作業も重要であります

綺麗にした所に今度はメッシュを貼り付けていきます。
{4EF58E40-E32A-4139-9B90-6EA4B0168D69}これがまた重要なんです!はい。。。

この上から超強力ボンドを塗っていきます!
{F2CA1145-41F7-4021-B40E-EA9054AC44E1}このボンドホンマに強力なのでありやす!

メッシュの上から塗って塗っていきます。
{8643755D-1118-46BE-A1C8-AE02F57C3D00}メッシュのおかげで強度がすごくあがります。

んでもってこれが補修修理後の写真!
{87DF9C5A-23EE-44E6-9550-3750A065184D}わかりにくくなってるかと!!
強度もあがっているので割れてくる心配はないかと思います!!

簡単な修理ではありますがそんなに高く修理が、できたかと!!

次はオイルパン交換を!