車検でお預かりしたバモスの車検整備を!!
まずはリフトアップしてオイル交換とオイルエレメントの交換を!

その際に目視で各所異常などないか点検を!
オイルエレメントもしっかり交換いたしました
オイルは少し汚れておりました。
ですが下回りはすごく綺麗です
各所点検後、リアのドライブシャフトブーツの破れを発見。

このままでは車検が通らないのでブーツの注文を部品商に注文。
部品が届いたのを見計らって交換を!

破れたブーツを外して綺麗に清掃を!
これが割れブーツ

僕は基本的にこいつは使わないのですが時間の短縮になるのでこいつを使用。
最近はすごく性能も上がっていてディーラーさんも使用してるそうな!

綺麗に装着!これで車検通ります!
続いて足回りの点検を!

ロアアームのブーツが少しヒビ割れしております。
左右ともヒビ割れしてます。

本来は交換しますが破れていないのとお客様のご予算の都合で今回は交換はしない方向で。。
続いてブレーキまわりの点検を、
キャリパーからブレーキパットを外して綺麗に清掃を!
こちらが外したブレーキパット

かなり減っております。このままでは危険ですがこちらもご予算の都合もありまだ少しは大丈夫だろうと言う事で交換は後日に。。
そして次はブレーキ全体の動きを良くし、
ブレーキパッドの鳴きや片減りなどを防ぐ為にグリスアップを
ブレーキキャリパーのスライドピンにしっかりグリスを塗ってキャリパーの動きを良くします
こちらがブレーキキャリパーのスライドピン
これが固着してブレーキパッドが片減りしている車両がよくあります

上下2本ともこのようにグリスを塗っておきます。
つづいてブレーキパッドにもこのようにパットの肩の部分にパッド専用グリスを塗ります

パッドの動きが良くなりキーキーと言う鳴きも防げます
写真にはありませんがしっかりパッドのシムにも専用のグリスを塗っております
つづいてリアのブレーキの点検と清掃を!

残量もしっかりありましたので面取りと清掃とグリスアップ、調整も行い組み付けて完了です
ウォッシャー液も減っておりましたので補充!

綺麗な青色のウォッシャー液を入れてます
そして水回りの点検!

本来は交換ですがこちらも予算の都合の為に減っていたぶん補充して対応。。
このまま車検へ!!
無事合格して帰ってまいりました!