FJクルーザーATF交換 | 河内長野・富田林・大阪狭山 車の車検・修理・カスタム Auto car lounge A.R.I

河内長野・富田林・大阪狭山 車の車検・修理・カスタム Auto car lounge A.R.I

大阪の河内長野で小さな車屋を営んでおります。
毎日の出来事を綴っていきたいと思いますので
みなさんどうぞ覗いてってください。お願いします。

次はATF交換を!!
今回ATF交換はまだ3万キロ後半の走行距離でしたがS様からのご依頼でオートマのオイルパンをめくって掃除、それとストレーナー交換、そしてトルコン太郎での圧送によるATF交換のご依頼をいただきました

さて、さっそくオイルパンに入ってるATFを下から抜いてからオイルパンを外します
{A3507C78-7F43-4A0A-9258-003113E5FD01}こちらがちょうどオイルパンを外してミッションの側面側から見た写真、

この状態からストレーナーを外します。
{47C27068-8881-4074-90F7-69FBEAC7E01D}
{E3F6D5E9-53E1-4126-BDC5-46CDFB93F31D}
{CA393A84-BE60-4869-BA17-25E75B0E4326}
意外とスラッジ、そして小さい金属片が付着していました。

これがオイルパン内部。
{572F6A9D-662C-42B6-BC5E-6BF27BD678C6}オイルパン内部には磁石が4つ付いていて金属片などがミッションの内部に入っていかないよう強力な磁力でスラッジを吸着させる仕組みです。

よく見ると黒いスラッジや金属片が付着しています
{36227CA6-AC13-44CA-8F5D-A3B4A73B93FD}


これらを綺麗に洗浄します
{8990D5D1-7157-4BD1-9087-C8253A9EC8F6}うん。ええ感じ!!

ミッションの方も清掃します!
{B8995847-6B93-4F67-91B7-FD76FF855CA3}きれなりましたわ!!笑

んで新品のストレーナー装着!!
{C83F3D28-4D3B-4CD2-9754-632E8A4DF0DD}なんや気持ちよろしな!!

もちろんオイルパンのパッキンも交換!!
{6C429EDC-9281-4CF1-BF97-D2A28E5CF3CF}これでまたオイルパンを装着します。

その後、ATFのオイルパンから抜いた分の量だけ今度は洗い用のATFを投入します。

で、こっからトルコン太郎をFJクルーザーのラジエターについてるATFのオイルクーラーに接続します。
{EDC5FAA6-1DCE-40FE-B23A-B6E1C17184A0}
こっからこいつが大活躍!!

こいつのすごいとこは圧送交換しながらなおかつクリーニング作業もしてくれる事!!


これがオイルパンに新しいATFを注入してから一旦トルコンをまわしたあとに吸いあげたATFの状態です
{E53A0B30-15EB-49A6-8028-96F6CA72164B}しっかりオイルパン内部のATFを抜いて洗浄して新品のストレーナーなどを替えてから新油を新たに入れた状態でこんな感じです。

トルコン内に相当ATFが残っていたんでしょうね。

そっからまたATFを徐々に交換していきます。

左が新油で右が循環させながらクリーニングして綺麗になったATFです。
{1DDDD078-7647-4260-ACAE-635D96846D95}で、クリーニングしながら少しずつ交換するとだいぶ綺麗になりました!

最後に今度はATFを洗い用からワコーズのATFに替えていきます
{1FE1DA34-EC51-424A-B5CE-7283817A4B77}すると新油と同じ色まで戻りました!!

これで変則ショックが軽減されたり燃費が向上したりします!

ATF交換はマジでオススメでっす!

S様!まことにありがとうございます。