なんでも京都のスズキディーラーに修理に持っていくと室内のエバポレーターからエアコンガスが漏れていると言われたそうな!
提示された修理見積もりを見て目が飛び出たそうで、安く修理できないかと相談を受けて当店に持ってこられました。。
まずは抜けたガスをしっかり補充して漏れている個所やエアコンコンプレッサーの動きや電動ファンの動きを確認!!
コンプレッサーはまわっており電動ファンもしっかり作動しております!
で、今度はガスの漏れている場所を探します。。
とりあえずバンパーなど外してガスが漏れているであろう場所を探して見る事に!!
ガスが漏れている場所を発見!!
コンプレッサーのホースがボディに干渉してそこから漏れていた模様!!
エンジンマウントがヘタってきてホースが干渉していたんでしょうね!さっそく原因がわかったのでコンプレッサーの低圧側のホースを手配!!
右が古いOリング左の緑のOリングが新品
これがボディと干渉してガスが漏れていた箇所であります
今回交換にしたホースは右側の方に入っていってるんですが今回、Oリングを全て替えて漏れが起こらないように予防しておきました。
すべてOリングを交換し、ホースを接続したら次は真空引きを!
わたくし腕が悪いのでええ道具でそれをカバーしております!笑
真空引き後にしばらく放置!!