こんにちは。



今年の11月でB型作業所へ通って1年です。



やっとなのか、早かったのか。



どちらかな?



来年は一般企業への就職活動をしたいです。



今はコロナ禍なので、B型作業所は

半日通所となっています。



一日通所ができてから、就職活動だと

思います。



早く就職したい気持ちがあります。



私も若くはないですし、両親も高齢です。



両親が生きているうちに、経済的に

自立したいです。



両親を安心させたいのもあります。



それよりも、自分に自信をもちたいという

気持ちが強いです。



自分の力で生きていっているという

自信がほしいです。



時々、自分が情けなくなります。



働いてはいますが、自立できるほどの

給料ではありません。



「この年で何をやっているんだ」

と自分に言ってしまう時があります。



それ以上自分を責めるのは、

やめますけどね。



今できることを、できる限りやっていると

思っていますから。









私の人生、まだこれからだと思っています。



やっと動き出せたのだから、やりたいことを

どんどんと、やっていきたいです。



周りに何か言われても、最近は平気に

なりました。



「勝手に言っていなさい」

という気持ちです。



でも、仲間が困っていたりしたら、

声をかけたり助け合っていきたいと

思っています。



自分ひとりの力で、ここまで来たとは

思っていません。



周りの人たちとも協力しながら、

これからもいきたいと思います。



来年はどうなるかなーうーん



少しでも、目標に近づいていけたらと

思います。



行動している自分でいたいです。



途中でこけちゃうかもしれないけれど、

その時はちょっと休んで、また進めれば

いいなと思います。



体調に気をつけながら、楽しんで

やっていけたらと思います。







素敵な週末を~ひまわり



読んでいただきありがとうございますぽってりフラワー