「ドライブマイカー」希望のない希望のひかり    映画はクスリ | タロットのささやき、こころの景色

タロットのささやき、こころの景色

大田区・東急沿線にあるプライベートスペースで、
マルセイユタロットリーディングをおこなうHARUです。
おやつとお茶を楽しみながら、じっくりゆっくりタロットを介してじぶんと向き合う時間。
月に数回、定期的にカフェ鑑定も行ってます。

 

 

私たちは死のその瞬間まで生きること

生きるために働くこと。

死のその瞬間まで。

そして死んで神の前でこれまでの人生を語るその時まで。

 

 映画「ドライブ・マイ・カー」


 

image

 

 

映画[「ドライブ・マイ・カー」の終盤

 

劇中劇である「ワーニャ伯父さん」の

幕切れ直前のセリフは

わかりやすく明るい幕切れを約束するものではないでしょう。

逃げ場を失ったあきらめの底から

遠い青空を見上げるようなものですから。

 

 

 

 

 

特別な理想をもたず

輝く希望ももたず

ただただ生きること

 

生きものとして単純で原始的な生きかた

必要以上に

人生に「意味」をもたせないことが

もしかしたら

心に一番の安定をもたらすのかもしれない

 

って。

 

 

かつて「ワーニャ伯父さん」を読んだときの

そんな衝撃を再び思い出した映画でもありました。

 

まだまだそうは

思い至れないけれど・・・。

 


 

 

 

 

大昔に

今はなき自由が丘の古本屋さんで購入したらしき

「ワーニャ伯父さん」

 

 

 

脚本の見事さ、

空虚な家福と寡黙なみさきのすばらしさ

 

個人的に

韓国人夫婦のささやかだけどたしかなぬくもりある存在

手話の饒舌さと体を叩く確かにはじける音が

好き。

 

 

 

 

マルセイユタロット・
カフェリーディング
(毎月更新タロットスケジュールブログへ飛びます)

大田区池上(東急池上線池上駅のそば) 
カフェ「Hana coffee」さん
 
毎月2~3回そっと開催  
ご予約~詳細は上矢印のタロットブログへ
(プライベートスペースご希望の方は平日別日のご用意あり)      

カフェとプライベートスペースにて

マルセイユタロットリーディングを行うHARUです。
 

(この格好でリーディングしておりませんので、ご安心くださいニヤニヤ