ヒールの高さよりも、大事なこと | タロットのささやき、こころの景色

タロットのささやき、こころの景色

大田区・東急沿線にあるプライベートスペースで、
マルセイユタロットリーディングをおこなうHARUです。
おやつとお茶を楽しみながら、じっくりゆっくりタロットを介してじぶんと向き合う時間。
月に数回、定期的にカフェ鑑定も行ってます。

 
 
これは私の足とフットプリンターによる計測図。
 
 
 
 

右足の足長は23.5センチ、足幅9.1センチ、足囲23センチ
左足が足長は23.6センチ、足幅9.3センチ、足囲23センチ

(下ろしたてのおニューなプリンターだったため
左足のインク乗りが薄い点をご了承ください)
 
計測上の左右差はほとんどありません。
 
 
 
大田区・久が原~蒲田のプライベートスペースを中心に、
マルセイユタロット リーディングをしながら、
放浪のライターを続けるHARUでございます。
暑苦しい無節操なブログへお越しいただき、誠にありがとうございます。

 
 
 
なのに、
この左右差は!!
 
 
踵の位置を合わせての撮影です。
違いがおわかりですね。
 
 
 
この位置から見てもわかりやすいでしょうか?

 
 
福子式インソールをセットしてフィッティングに再挑戦してみますが、
 
履きやすさは
必ずしもヒールの高さとはマッチしない、
という例fです。
 
 
ただし、
ヒールが高くなると
高くなった分だけ足への負担は出てまいりますよグー
 
 
 
それは必ず!!!!!!!!!!
 
 
 
 
ただし、
その負担を多少なりとも緩和することはできます。
多少はしっぽフリフリ
 
 
 
 
 
それは●●●の●●●部分を確認すること
(伏せ字にするほどのことではないのですが・・・・あせるあせる
 
私は●●●があまりにも・・・だったため
あるブランドのパンプスを泣く泣くあきらめました汗汗汗汗汗汗汗
足には驚くほどぴったりだったにも関わらず・・・・。
 
 
だって、帰りに痛くて歩けなくなったらイヤですもの!!
そのためには
●●●は絶対に妥協できません。
(それが大丈夫な資質の方も中にはいらっしゃいます)
 
 
 
残念ながら
美しくてプレーンな黒のパンプス、
まだまだ探し求めている最中の私です。
 
 
 
■靴と足にお悩みの方へ「靴フェチファッション講座」開催!■
2017年3月12日(日)天王洲アイル
第1部(初級講座) 10:00~12:30
靴選びの基本~ペアで足形計測
第2部(中級講座) 13:00~15:30
足に合った靴選びの基本

靴が合わない、タコやマメや外反母趾で痛いなど悩みのある方、
実際の測定で自分の足を知るところからスタート!

同時開催・プライベートレッスン
カウンセリング~施術~歩行指導
詳細はFaceBookイベントページをご覧ください。
■プライベートスペースで, ゆっくりタロットリーディング■
大田区・蒲田~久が原の静かなプライベートスペースで、
ゆっくりとお茶を飲みながら
マルセイユロットリーディング。
(こちらは基本女性限定となっております)
120分 6,000~    お茶とおやつ付き)
お申し込みはこちらから★・ ご質問はこちらから★  タロットについてはこちらを★
■イベント出店いたします■
御茶ノ水駅から徒歩5分の癒しサロン
「占いマローブルー」さんに出店いたします

2月22日(水)
10分 1,000円~
12:00~18:00
ご予約は、こちらから→★   お待ちしております~~~

 

 

セキセイインコ青食べて歩いて口内炎、な食べ歩きブログもどうぞよろしくお願いいたします。

 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー