【カラー】色を優先するか、髪質を優先するか? | 美容師 佐々木祐司 〜外国人風を日本人に似合わせる〜

美容師 佐々木祐司 〜外国人風を日本人に似合わせる〜

横浜Lilouで口コミで人気の美容室Lilou(リル)のブログ☆


こんにちは!モテ髪アドバイザー
佐々木祐司です(^_^)


皆さんはカラーリングを
する時になにを考えますか?


どんな色にしようかな?
どんな明るさにしようかな?


そういう風に考えて
いる人が多いのではないでしょうか?


今日はそんなあなたの為に
カラーリングをする際に
もう一つだけ考えてほしい
ポイントを書きたいと思います!



゚.+°  ゚+.゚゚.+°  ゚+.゚゚.+°  ゚+.゚

髪の明るさを優先するか?
髪質を優先するか?

゚.+°  ゚+.゚゚.+°  ゚+.゚゚.+°  ゚+.゚


これはどういう事かと
言いますと、


髪は明るくすれば
するほど傷む!!


ということですね。


要は、どの位明るくするかに
よって今後の髪質が大きく
変わってくるということです。


こちらをごらんください

{561D1B88-B872-435E-B738-7651F398CFEA:01}

{D4B9CA89-DC9E-4DA3-8D98-E3A2F6EF53CF:01}


明るさには段階があります。


一般的には4から15位まで
の段階で区切られているわけですね。


今日話すのは
この明るさによって
ダメージは変わってくるよ。

っていうこと。


当たり前の話なのですが
最近カラーリングする際に
明るさによるダメージを考えずに
カラーしてしまうパターンが
多いのでご説明します!



日本人の地毛の色は大体数値で
いうと4レベル位の明るさです。


分かりやすいように
コカ•コーラで説明しちゃう。





{A2A53B03-23FE-47FD-8770-40D6DF4B9C0A:01}


はい、これが地毛ね。
(そのまんまのコーラ)


それを炭酸水で薄めていく。
{CDF96A4D-73FA-4469-8A07-6B68B3CC1605:01}


色が薄く(明るく)なるよね!


この色は


コーラだと
カラメル色素


髪だと
メラニン色素
考えてみてね!



そして、コーラの甘さが
髪の栄養成分だと考えてみて★


コーラは、そのまんまだと
甘い!
そして色も濃い!


その色を薄めていくと
当然甘さも薄くなっていく。



髪でいうと栄養成分が
色と共に抜け出てしまうんだ。

{B4CFA02C-2A36-4509-82CF-2ACF235E0204:01}


ここまで来たら甘さなどほとんど
かんじない。



髪でいうと栄養成分が
すっからかんの状態。
(ブリーチされた状態)



そう、明るくすると共に
髪は栄養成分を失い傷んでいくんだ。



で、コーラを元の甘さに
戻そうとして砂糖を入れてみる!



これ、髪でいうとトリートメントね!



砂糖を入れたコーラは
もとのコーラと同じ味に
なるかというと?


ならないよね??



そう、それは砂糖の成分で
擬似的に甘くしようとしてるから。



都市伝説ではコカ•コーラのレシピは
金庫で厳重に保管されているほど
再現するのが難しいらしいんだ。



これは髪もまったく同じで
トリートメント(擬似成分)で
いくら補おうとしても
元の髪の状態にすることは
到底無理なことなんだよね。



で。本題に戻るのですが
僕が普段お客様に正直にお話
してるのが



髪質と希望のカラーリングを
両立することは無理ということ。



もちろん希望のカラーが
暗い色なら問題はありませんが
明るい色なら髪質をキープする
ことは無理なんです。


これは、どれだけ技術があって
カラーリングテクニックがあった
としても同じ。



今の毛髪科学ではどうにもできない
ことなんだよね。


だから僕は綺麗な髪質を目指して
行きたい方には、
それに沿った提案を。



色味を楽しみたい方は、
ダメージというリスクを説明
した上でやらせていただいてます!



髪質を選ぶか?
色を選ぶか?
個人的にはどちらでもあり。


ただトレンド(時代の流れ)でいうと
前者の髪質を選ぶ人が圧倒的に
多いのは確か。


皆さんもカラーをする時は
今後のリスク。
1年後自分の髪がどうありたいかを
明確にしてからカラーすることを
おすすめします( ̄▽ ̄)


佐々木祐司

*+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+* 

佐々木祐司の
人気記事

↓↓↓↓↓
 





゚.+°  ゚+.゚゚.+°  ゚+.゚゚.+°  ゚+.゚




お悩み解決美容師

佐々木祐司

{5409D7E7-BA9A-422A-890F-8AFE5A89EF98:01}



営業時間 10:00~21:00

09048603838(個人)

LINE ID. sasamin911

sasakiyushi911@gmail.com