前回の記事に続き照明関係の衝撃です。
こちらはリアルに衝撃です。
皆さんは勝手口の外に照明は設置されていますでしょうか?
我が家は一条オリジナルの物を設置予定です。
ですがあの照明だけ昼白色の設定が無いんですよね~。
屋内外の全てを昼白色で統一したかった我が家にとって唯一の不満です。
さて本題です。
宿泊体験の際にその勝手口の外灯を確認したんですよ。
(食事中の方はご遠慮ください。)

わかります?
電球下の3分の1あたりまで黄色くなった雨水?と虫の死骸でタプタプしてます。
もう安西先生です。
そのうちバチっときますよねコレ。
これについては営業さんに伝えました。
営業さんもビックリしていて、
「私も初めてのケースです。
この個体のみの不良なのか、
構造的な不良なのか、
施工ミス等の不良なのか、
確認してみます。」
との事でした。
回答によっては我が家は別の物(設定外)を選択する事になるかもしれません。
「もしかして」構造的不良が認められた場合は、一条さんから差額無しで別の物が支給されるのかなぁ。
その時は昼白色があったら良いなぁ。